遊び方

『コーヒー(BGA)』の遊び方・魅力をご紹介!

『コーヒー(Coffee)(BGA)』の遊び方・魅力をご紹介!

ボードゲームの基本情報
タイトルコーヒー(Coffee)
特徴コーヒーは2人用のアブストラクトゲームです。自分の色の石の列を作るか、相手の石が置けなくなったら勝利です。
プレイ人数 2 人プレイ時間 3 分
ゲームデザイナーNéstor Romeral Andrés複雑さ1
アートワークNéstor Romeral Andrés戦略4
エディターNestor Games0
発売日2011やり取り1

※画像・基本情報はボードゲームアリーナ公式HPより

コーヒー(Coffee)とは?

ピースを配置してラインを作ることを目指しつつ、常に相手がピースを配置できるスペースを確保しなければなりません。

コーヒー(Coffee)の遊び方

ゲームの準備

内容物

ボード(1つ)
ピース(黒/赤)
ロッド(1本)

準備

中央にボードを配置します。
各プレイヤーはそれぞれ黒または赤の色を決め、ピースをそれぞれ受け取ります。
黒のプレイヤーはロッドを受け取ります。
(黒のプレイヤーが先手になります)

最初の画面は以下のようになります

ゲームの流れ

各プレイヤーは順番に以下の流れで手番を行います。

1. ロッドの向きの空スペースにピースを配置する
2. ロッドを乗せ、好きな向きに向ける

1. ロッドの向きの空スペースにピースを配置する

ボード上のロッドが向いている向きの空スペースに自分の色のピースを配置します。

先手の最初の手番でロッドがまだ置かれていないは、好きな位置に配置できます。

2. ロッドを乗せ、好きな向きに向ける

配置したピースにロッドを移動して上に置き、ロッドの向きを回転して決めます。

必ず1つの空スペースがある方向に決める必要があります。

次のプレイヤーは、ロッドの向きの空スペースにピースを置くことになります。

ゲームの終了条件

以下のいずれかを満たした場合、ゲームが終了します。

・指定数の長さで自分のピースを並べた場合
・空スペースにロッドを向けることが出来なかった場合

ピースを並べてゲームを終了した場合、そのプレイヤーは勝利、
ロッドの向きを空きスペースに向けれなかった場合は、そのプレイヤーは敗北となります。

両方の条件を同時に満たした場合は、そのプレイヤーは勝利となります。

変更可能ルール

ボードの形(デフォルト:四角)

ボードは以下のいずれかで設定することができます。

・四角
・六角形

一辺の長さ(デフォルト:4マス)

ボードの長さは以下のいずれかで設定することができます。

・4マス
・5マス
・6マス
・7マス

勝利条件(3連で勝利)

勝利条件(連続で並べる数)を変更することができます。
変更する場合、ボードの辺の長さも勝利できるように変更する必要があります。

・3連で勝利
・4連で勝利
・5連で勝利
・6連で勝利
・7連で勝利

パイルール(デフォルト:OFF)

パイルールをONにすることで、先手の1手目が行われた後、後手のプレイヤーは色を入れ替えるか、後手番としてゲームを続けるか選べます。

これにより先手番の優位性とバランスを取れます。

ABOUT ME
くり坊
Web系フリーランスエンジニア