『エルグランデ(El Grande)(BGA)』の遊び方・魅力をご紹介!
ボードゲームの基本情報 | |||
---|---|---|---|
タイトル | エルグランデ(El Grande) | ||
特徴 | エルグランデでは、各プレイヤーは1つの領土の大公です。あなたは30体の騎士と同盟を結んでいます。各大公は、スペインの利益のために、そして彼自身の利益のために、スペイン全体に影響力を拡大しようと試みます。これを達成するために、できるだけ多くの地域で騎士の大部分を支配しなければなりません。これに成功した大公は、成功への道を歩み、ゲームに勝ちます。 | ||
プレイ人数 | 2 - 5 人 | プレイ時間 | 58 分 |
ゲームデザイナー | Wolfgang Kramer, Richard Ulrich | 複雑さ | 3 |
アートワーク | Doris Matthäus | 戦略 | 4 |
エディター | Hans im Glück | 運 | 1 |
発売日 | 1995 | やり取り | 1 |
※画像・基本情報はボードゲームアリーナ公式HPより
エルグランデ(El Grande)とは?
エルグランデでは、各プレイヤーは1つの領土の大公です。あなたは30体の騎士と同盟を結んでいます。各大公は、スペインの利益のために、そして彼自身の利益のために、スペイン全体に影響力を拡大しようと試みます。
これを達成するために、できるだけ多くの地域で騎士の大部分を支配しなければなりません。これに成功した大公は、成功への道を歩み、ゲームに勝ちます。
エルグランデ(El Grande)の遊び方
ゲームの準備
・アクションカードの準備
『アクションカード』の1から5の最初の1枚をそれぞれ公開する。
・キングコマの準備
『領土カード』を引きその場所にキングコマを置く。
・大公コマ・騎士コマの準備
各プレイヤーは、1枚づつ『領土カード』を受け取って自分の領土を決定する。
自分の領土には『大公コマ』を1個、『騎士コマ』を2個配置する。
7つの『騎士コマ』を手元に置き、残った21個はストックとして置いておきます。
・パワーカードの準備
1から13が示されたプレイヤーカラーのパワーカード13枚を受け取る。
最初の画面は以下のようになります

ゲームの流れ
ゲームの1ラウンドは以下のアクションが順番に行われる。
1. パワーカードを場に出す
2. 各プレイヤーが自分のターンを行う
3. 得点計算と次のラウンドの準備
パワーカードを場に出す

リードプレイヤーから順番に手札の『パワーカード』を1枚出します。
次のプレイヤーからは既に出ている数字以外の『パワーカード』を1枚出します。
(※出されたパワーカードは捨て札になります)
『パワーカード』は以下の2つの効果があります。
・このラウンドでのターンの順番を決める
大きい数を出したプレイヤーから順番に次のターンのプレイを行なえます。
・騎士コマをストックから補充する。
カードに示された騎士のアイコン数だけストックから手元に騎士を補充する。
(数字の大きい方は騎士補充が少なく数字の小さい方が騎士補充が多い)
補充されるタイミングは自分のターンを行うタイミングで補充されます。
次のラウンドは、最も小さい『パワーカード』を出した人がリードプレイヤーとなります。
各プレイヤーが自分のターンを行う

最も大きい数字のパワーカードを出したプレイヤーからターンを行う。
ターンは以下に書かれたアクションをその順番通りに行う。
-
STEP11. ストックの騎士を手元に移動する。ストックから騎士の補充。ストックにもうない場合可能な限り行う。
-
STEP22. アクションカードを選択する。表になっている5枚のアクションカードのうち1枚を選択し獲得する。
(この時点で引いた下のアクションカードは公開しない)A. カードに描かれた数の騎士コマを手元からボードに配置できます。
B. アクションカードに書かれたアクションを実行または阻止する事ができます。※このアクションカードのアクションはどちらから行っても構いません。
※アクションを行わない、可能な上限数まで配置しないことも可能。
・タワーかキングのいる領土に隣接した領土に配置が可能です。
(キングの領土は不可)
・バラバラに配置することもまとめて置くことも可能。
・タワーに配置した数は非公開情報。
キングのいる領土は、いかなる大公・騎士・スコアタイルをも出し入れできない。
このルールはアクションカードの効果にも常に適用する。
得点計算と次のラウンドの準備
全9ラウンドで、3・6・9ラウンドの最後に得点計算が行われます。
(ショートゲームでは全6ラウンドで2・4・6ラウンド後)
1. タワーの得点計算
各プレイヤーは秘密裏に領土1つを選択します。
その後、タワーを公開してタワーの得点計算を行います。

騎士コマの数を数えて、1~3位まで順位をつけ、そこに示されたスコアタイルに書かれている得点が入ります。
同点の場合1ランク低い順位の得点になります。
例:【5・3・1】点のスコアタイルだった場合、
・4騎士・2騎士・2騎士だったら4騎士が5点、2騎士が1点。
・2騎士・2騎士・2騎士だったら2騎士が3点。
その後、タワーの騎士コマを最初に選択した領土に移動します。
2. 各領土ごとに得点計算を行う
次に各領土順番に得点計算を行います。
(※大公は騎士数にカウントしません)
基本的にはタワーの得点方法と同じだが、2つのボーナスがあります。
・キングのいる領土の単独1位は追加で2点。
・自分の大公がいる領土で単独1位は追加で2点。
このボーナス2つは同時に追加も可能で、ゲーム中にアクションカードで得点する時も適用する。
・新たなアクションカードを公開する
1から4のアクションカードを新たに公開する。
(5は固定。このラウンドで使用したものを置く。
ゲームの終了条件
全ラウンドが終了した時、ゲームが終了となります。
最も得点を獲得したプレイヤーが勝利となります。