『インディアン・チーフ(Indian Chief)(BGA)』の遊び方・魅力をご紹介!
ボードゲームの基本情報 | |||
---|---|---|---|
タイトル | インディアン・チーフ(Indian Chief) | ||
特徴 | インディアン・チーフは一般的なトランプで遊ぶカードゲームです。プレイヤーは手札の8枚から、7ラウンドの間に好きな順番で、1から7までの異なる得点ルールに従ってカードを出していきます。メルドはマザーグースにちなんで命名されています。 | ||
プレイ人数 | 1 - 10 人 | プレイ時間 | 30 分 |
ゲームデザイナー | Stven Carlberg | 複雑さ | 2 |
アートワーク | Adrian Kennard, Nicu Buculei | 戦略 | 3 |
エディター | 運 | 4 | |
発売日 | 2004 | やり取り | 2 |
※画像・基本情報はボードゲームアリーナ公式HPより
インディアン・チーフ(Indian Chief)とは?
インディアン・チーフは一般的なトランプで遊ぶカードゲームです。
プレイヤーは手札の8枚から、7ラウンドの間に好きな順番で、1から7までの異なる得点ルールに従ってカードを出していきます。
メルドはマザーグースにちなんで命名されています。
インディアン・チーフ(Indian Chief)の遊び方
ゲームの準備
内容物
・トランプ(ジョーカーを含む)
・得点表
プレイ人数に合わせて、使用するトランプの数が変更されます。
(1~3人プレイ:1組、4~8人プレイ:2組、9~10人プレイ:3組)
準備
❶ | 各トランプからジョーカーを取り除き、横に置いておきます。 |
❷ | トランプをシャッフルして、各プレイヤーに8枚ずつ手札を配ります。 |
❸ | 残ったカードは山札として、中央に配置しておきます。 |
❹ | 各プレイヤーは得点表を受け取り、ゲームを開始します。 |
最初の画面は以下のようになります

ゲームの流れ
このゲームは全7ラウンドで行われ、各ラウンドは以下の流れで実施されます。
1. カードをメルドに割り当てて、得点を獲得する
2. 手札を補充する
1. カードをメルドに割り当てて、得点を獲得する

メルドごとに指定されている枚数のカードを手札から使用し、1つのメルドに割り当てます。
メルド | 使用枚数 | 得点 |
---|---|---|
🃏泥棒 | 1枚 | 出したカードの数値分の得点を獲得します。 また、ジョーカーを1枚獲得します。 ※ジョーカーは好きなカードの代わりになるワイルドカードです。 |
🤲物乞い | 2枚 | 他のプレイヤーが自分が出したカードと同ランクのカードを出した場合、1枚につき2点を獲得します。 ※ジョーカーの場合、他のプレイヤーのカードを見た後にランクを指定できます。 |
⛏️一文無し | 3枚 | カードの中でスペードのカードのみ数値分の得点を獲得できる。 |
⚖️弁護士 | 4枚 | 出したカード4枚の数値の合計がちょうど25なら25点獲得、それ以外なら0点。 |
💰金持ち | 5枚 | 出したカードの合計が減点になります。 |
🩺医者 | 6枚 | 条件を全て満たしている場合、得点を獲得します。 【条件】 ・出したカードの数字が全て異なること ・♥が含まれていること ・Aが含まれていること 【得点】 スートを1つ選択し、選んだスート1枚につき10点を獲得します。 |
🦅酋長 | 7枚 | 出したカードを3枚・4枚に分け、それぞれの得点を合計します。 ※BGAでは最大得点が自動で計算されます。 【最初の3枚】 J・Q・Kが含まれていれば、1枚につき7点を獲得。 ※各ランク(J・Q・K)は、それぞれ1枚のみが得点対象 (例:J-J-5の場合は7点、J-K-9の場合14点) 【残りの4枚】 残り4枚で、以下の役が作れている場合、対応する得点を獲得します。 ・4カード(同ランクが4枚):32点 ・ストレート(連続するランクが4枚):28点 ・3カード(同ランクが3枚):24点 ・2ペア(ランクのペアが2つ):20点 ・1ペア(ランクのペアが1つ):12点 |
全員が割り当てを終えたら一斉に公開して、対応するメルドの項目に得点を記入します。
一度割り当てたメルドは次のラウンド以降、割り当てできなくなります。
このゲームでは、カードの値は以下のように扱います。
カードの値 | 得点 |
---|---|
2~10 | 数字の値 |
絵札(J・Q・K) | 10点 |
A | 1点または11点 |
2. 手札を補充する

全プレイヤーは、山札から手札が8枚になるようにカードを補充します。
その後、使用されたカードを山札に加えて、シャッフルされます。
ソロプレイの場合、使用したカードは山札に戻されず、捨て札になります。
ゲームの終了条件
以下の条件が満たされた場合、ゲーム終了となります。
7ラウンドが終了した場合
(※全てのメルドの点数が埋められた場合)
全てのメルドの得点を合計し、最も得点を獲得したプレイヤーが勝利となります。
同点の場合は勝利を分かち合います。
変更可能ルール
トリプルモード(デフォルト:OFF)

トリプルモードをONにした場合、各プレイヤーのメルドの項目がそれぞれ3個ずつになります。(2列目は得点が2倍、3列目は得点が3倍)
ソロプレイの場合、トランプは2組使用されます。