遊び方

『リーダーズ(BGA)』の遊び方・魅力をご紹介!

『リーダーズ(Leaders)(BGA)』の遊び方・魅力をご紹介!

ボードゲームの基本情報
タイトルリーダーズ(Leaders)
特徴何千年も平和が続いてきたこの王国の秘密とは? 毎年春になると、王位を狙う者たちはそれぞれ4人のチャンピオンを募集し、独自のルールで決闘をします。 率いる軍隊も流す血もありません。最初にライバルを捕らえた者が勝ちです。 あなたの番が来ました… 戦術、大胆さ、戦略が真のリーダーを区別します!
プレイ人数 2 人プレイ時間 15 分
ゲームデザイナーHugo Frénoy複雑さ2
アートワークNaïade戦略4
エディターStudio H1
発売日2025やり取り5

※画像・基本情報はボードゲームアリーナ公式HPより

リーダーズ(Leaders)とは?

この王国に何世代にもわたり平和が続いている秘密とは? 毎年春、王位を争う者たちはそれぞれ4人のチャンピオンを選び、ユニークなルールで決闘を繰り広げます…

軍を率いることも、血を流すこともない: 競り合う相手を最初に打ち負かした者が勝者となるのです。今こそ、あなたの時が来ました… 戦術、勇気、そして戦略こそが真のリーダーを分けるのです!

ユニークなチャンピオンのチームを作り、相手のリーダーを倒しましょう!

勝利条件は以下のいずれかを達成することです。
・相手のリーダーの隣に自分のチャンピオンを2体配置し、リーダーを捕獲する。
・相手のリーダーの周囲をすべて埋め、移動できる空きマスがなくなるようにする。

リーダーズ(Leaders)の遊び方

ゲームの準備

内容物

ゲームボード(1枚)
キャラクターカード(18枚)
キャラクター駒(19体)※リーダー含む
説明カード(2枚)

準備

ゲームボードの準備
ゲームボードを2人のプレイヤーの間に置きます。
キャラクター駒の準備
キャラクター駒をゲームボードのそばに配置します。
リーダーの準備
リーダーを1体選び、自分のスタート位置に置きます。
また、対応するリーダーのキャラクターカードを自分の前に置きます。
キャラクターカードの準備
残りのキャラクターカードをシャッフルし、山札を裏向きでゲームボードのそばに置きます。
その後、山札の一番上の3枚を引き、表向きで山札の横に並べます。
説明カードの準備
必要であれば、説明カードを取り、自分の前に置きます。
スタートプレイヤーの決定
スタートプレイヤーをランダムに決めます。

最初の画面は以下のようになります

ゲームの流れ

各プレイヤーは交互に以下の流れで手番を行います。

1. アクションフェイズ
2. リクルートフェイズ

1. アクションフェイズ

手番プレイヤーは、自分の各チャンピオン(リーダー・キャラクター)に対して、以下のいずれかのアクションを1回ずつ実施します。(※実施しないことも可能)

・隣接する空きスペースに移動する
・アクティブ能力を使用する(※アクティブ能力を持っている場合)

全てのチャンピオンでアクションを実施もしくはこれ以上したくない場合、このフェイズは終了します。

隣接する空きマスに移動する

選択したチャンピオン(リーダー含む)を隣接する空きスペースに移動します。

他のチャンピオン(自分・相手)があるスペースには移動できません。

アクティブ能力を使用する(※アクティブ能力を持っている場合)

アクティブ能力を持っているキャラクターは、通常の移動をする代わりにアクティブ能力を実施できます。

アクティブ能力は1手番中に1回だけ発動できます。

キャラクターの能力について

能力は以下の3種類があります。

アクティブ能力
移動の代わりに、ターン中1回だけ発動可能。
常時能力
ゲーム中、常に効果を発揮する。
特殊能力
アクティブや常時の能力よりも複雑な効果を持つ。

2. リクルートフェイズ

場に公開されている3枚のキャラクターカードの内、1枚を選択して取り、手前側のリクルートマスの空きマスに対応するキャラクター駒を配置します。

次の手番から、このキャラクターは自分のチャンピオンとして動かせるようになります。

その後、キャラクターカードを山札から補充します。

既に自分のチャンピオン(リーダー+仲間)が5体配置されている場合、このフェイズはスキップされます。
後攻プレイヤーの最初の手番のみ、キャラクター2体を連続で選び、キャラクター駒を配置します。(※1回目の選択後、補充は行われます)

ゲームの終了条件

誰かが以下のいずれかの条件を満たした場合、即座にゲーム終了となります。

捕獲された場合自分のリーダーの隣接する位置に敵のチャンピオンが2体いる場合
包囲された場合リーダーの隣接マスが全て埋まっており、移動できない場合。
(敵味方問わずチャンピオンで埋まっている状態)

条件を満たしたプレイヤーは、敗北となり、もう一方のプレイヤーが勝利となります。

自分のターン中に、自分のリーダーを捕獲または包囲される状態にすることはできません。

キャラクター一覧

アクティブ能力を持つキャラクター

キャラクター能力
アクロバット(ACROBAT)
隣接するキャラクターを飛び越えて直線上にジャンプする。連続で2回ジャンプ可能。
ライダー(RIDER)
直線上に2マス移動する。
ブルーザー(BRUISER)
隣接する敵のマスに移動し、敵を反対側3マスのうち1つへ押し出す。
ロイヤルガード(ROYAL GUARD)
どこからでも自分のリーダーに隣接するマスへ移動できる。その後、さらに1マス移動可能。
イリュージョニスト(ILLUSIONIST)
直線上に見える、非隣接のキャラクターと位置を入れ替える。
クロウランチャー(CLAW LAUNCHER)
直線上の見えるキャラクターの位置まで移動するか、そのキャラクターを引き寄せて自分の隣接マスまで移動させる。
マニピュレーター(MANIPULATOR)
直線上に見える、非隣接の敵を1マス動かす。
ワンダラー(WANDERER)
敵に隣接しない任意のマスへ移動する。
ブルーマスター(BREWMASTER)
隣接する味方を1マス移動させる。

常時能力を持つキャラクター

キャラクター能力
アーチャー(ARCHER)
相手のリーダーから直線上2マスの位置にいる場合、リーダー捕獲の補助ができる。リーダーは視認できなくてもよい。ただし、隣接している場合は捕獲の補助はできない。
アサシン(ASSASSIN)
(味方が1人しかいない場合)隣接した相手のリーダーを捕獲できる。
ジェイラー(JAILER)
隣接する敵のアクティブ能力を無効化する。

注意
敵が行動中に看守の隣接マスに移動しても、その行動は途中で中断されない。
(例:アクロバットが1回目のジャンプを行い、看守の隣に着地しても、2回目のジャンプは可能。)
プロテクター(PROTECTOR)
敵の能力によって、自身や隣接する味方が移動させられることはない。
ヴァイザー(VIZIER)
リーダーのアクション時に、1マス余分に移動できる。

特殊能力を持つキャラクター

キャラクター能力
ハーミット&カブ(HERMIT AND CUB)
リクルート時、隠者と子熊の両方を取得し、それぞれを空いているリクルートマスに配置する(隣接している必要はない)。リクルートフェーズでは、この2体は1つのキャラクターとして扱う。
アクションフェーズでは、隠者または子熊のどちらかを移動できる。
または、片方を移動させた後、もう片方を移動させてもよい。

子熊は相手のリーダーの捕獲を補助できない。
ネメシス(NEMESIS)
自身のアクションフェーズでは行動できない。

(宿敵の強制移動)
自分のターンまたは相手のターンで、相手のリーダーが移動する(1マス以上)たびに、宿敵は必ず2マス移動する。
宿敵は元の位置に戻るような移動はできない。
もし2マス移動できない場合、1マスだけ移動する。それも不可能な場合は、宿敵は移動しない。

【補足】
相手のリーダーが複数回移動する場合(例:リーダー自身のアクション、次に幻術師のアクションなど)、宿敵はその都度移動する。
ただし、相手のリーダーが1回のアクションで複数マス移動しても(例:宰相の能力を使用した場合)、宿敵の移動は1回(2マス)だけ。
宿敵は、トリガーとなるアクションが完了した直後に移動する。

ABOUT ME
くり坊
Web系フリーランスエンジニア