『ナナトリドリ(Nanatoridori)(BGA)』の遊び方・魅力をご紹介!
ボードゲームの基本情報 | |||
---|---|---|---|
タイトル | ナナトリドリ(Nanatoridori) | ||
特徴 | In this game, birds of a feather really do flock together! In Nanatoridori, you are a guide at a castle where a bird party has just concluded. You are helping the birds return home. The goal is to play all of the cards in your hand quickly and not be the last remaining player to have unplayed cards. You cannot rearrange the cards in your hand. You may pass to pick up a card from the deck to place anywhere in your hand, or choose to pick up the most recently played card(s) when you play your own. You can play any number of cards with the same numerical value as long as they are adjacent to each other in your hand. Not only is the hierarchy of cards based on the card's rank, but hierarchy is also stronger with more cards in the set. Example: 2 < 5 < 3,3 < 6,6 < 2,2,2 < 1,1,1,1 Ending a round as the last remaining person with cards loses you a penguin meeple; lose both meeples and you lose the game — everyone else wins! | ||
プレイ人数 | 3 - 6 人 | プレイ時間 | 15 分 |
ゲームデザイナー | Toshiki Arao | 複雑さ | 1 |
アートワーク | Kotori Neiko | 戦略 | 2 |
エディター | Arclight Games - Ateam | 運 | 2 |
発売日 | 2023 | やり取り | 0 |
※画像・基本情報はボードゲームアリーナ公式HPより
ナナトリドリ(Nanatoridori)とは?
ナナトリドリでは、プレイヤーは手札をいかに速くすべて出し切るかを競います。複数のカードを一度に出すことで、手札を早く出し切ることができます。ただし、一度にカードを出すためには、同じ数字であり、かつ手札の中で隣接している必要があります。
手札に加えた後は、カードを並べ替えることはできません。カードを獲得する際には、戦略的に考え、それらを手札の中にうまく配置する必要があります。
ナナトリドリ(Nanatoridori)の遊び方
ゲームの準備
内容物
・ | 数字カード(63枚:1~7が9枚ずつ) |
・ | ペンギンコマ(12個:6色2個ずつ) |
・ | サマリーカード(6枚) |
準備
❶ | 各プレイヤーは、自分の色のペンギンコマを2個とサマリーカード1枚を受け取ります。 |
❷ | 全ての数字カードをシャッフルして、中央に配置して山札を作成します。 |
❸ | 山札の近くにカードを出すエリアと捨て札のスペースを確保します。 (捨て札のカードは常に公開情報で、いつでも確認することができます) |
❹ | 各プレイヤーは山札からカードを8枚ずつ引き、手札を作成します。 |
❺ | ランダムにスタートプレイヤーを決めて、ゲームを開始します。 |
手札は並び替えすることはできず、山札から引いた状態のままで手札を作成します。
最初の画面は以下のようになります
ゲームの流れ
各プレイヤーは順番に、以下のいずれかを実施します。
・カードを出す
・パス
カードを出す
カードを出す場合、プレイヤーは以下の流れを実施します。
1. 場よりも強い組み合わせでカードを出す
2. 場のカードを『手札に加える』または『捨て札にする』か選択する
場よりも強い組み合わせで、手札から1種類の数字カードを場に出します。
(2枚以上を一度に出す場合、隣り合っている必要があります)
カードの強さについて
枚数が同じ場合、数字の高い方が強い (1<7) | |
数字に関わらず、枚数が多い方が強い (1枚 < 2枚 < 3枚 …) |
注意点
・ | 手札で隣り合っている同じ数字のカードであれば、何枚でもまとめて出すことができます。 (手札で隣り合っていない場合は、出すことはできません) |
・ | 場に何も出されていない場合は、好きな組み合わせでカードを出せます。 (※いきなり2枚以上でも可) |
前に出されていた場のカードを『手札に加える』か『捨て札にする』を選択します。
手札に加える場合
手札に加える場合、手札の好きな位置にひとまとめにして差し込みます。
(※複数個所に別々配置することはできません)
捨て札にする場合
手札に加えない場合は、捨て札に配置します。
パス
手札からカードが出せない(もしくは出したくない)場合、パスを行うことができます。
パスを行った時、山札から1枚引いて『手札に加える』か『捨て札にする』か選択します。
(手札に加える場合、好きな位置に差し込むことができます)
山札が無くなった場合は、それ以降はカードは引けません。
場に出されているカードを全て捨て札にして、カードを出したプレイヤーから手番を開始します。(※そのプレイヤーが上がった場合は次のプレイヤーかになります)
手札が無くなった場合
手札のカードを全て出した場合、そのプレイヤーは上がりとなります。
(それ以降の手番はスキップされます)
1人を除いて全プレイヤーが上がった場合、1ラウンド終了となります。
手札が残っているプレイヤーはペンギンコマを1つ失います。
ゲーム終了条件を満たしていない場合、手札を配り直して、次のラウンドを開始します。
(ペンギンコマを失ったプレイヤーがスタートプレイヤーとなります)
ゲームの終了条件
以下の条件を満たした場合、ゲーム終了となります。
誰かがペンギンコマを全て失った場合
手元に残ったペンギンコマの数が多いプレイヤーが勝利となります。
同点の場合は、勝利を分かち合います。
変更可能ルール
得点ルール(デフォルト:通常)
この設定は以下から選択でき、得点計算の方法を変更できます。
・通常ルール
・上級ルール
上級ルールにすると得点制となり、ゲーム終了条件が変更されます。
(1人の敗者を決めるのではなく、勝者を決めたい場合におすすめです)
上級ルールの場合
ラウンド終了時、各プレイヤーは以下の得点を獲得します。
上がった順位 | 得点 |
---|---|
1番最初に上がったプレイヤー | 4点 |
最後まで残ったプレイヤー | 0点 |
その他のプレイヤー | 2点 |
誰かが10点以上を獲得した場合、ゲーム終了となります。
最も得点の高いプレイヤーが勝利となります。
同点の場合は、勝利を分かち合います。