遊び方

『オラパマイン(BGA)』の遊び方・魅力をご紹介!

『オラパマイン(Orapa Mine)(BGA)』の遊び方・魅力をご紹介!

ボードゲームの基本情報
タイトルオラパマイン(Orapa Mine)
特徴オラパマイン(Orapa Mine)には、4種類の鉱石(赤,青,黄,透明)と石油(黒)があります。 送った超音波は透明ですが、色のついた鉱石にぶつかると色が変化します。複数の鉱石にぶつかることで色が混ざります。 採掘の時間です! 推理力を駆使して鉱石の場所をいち早く発見し、勝利を掴みましょう!
プレイ人数 1 - 5 人プレイ時間 20 分
ゲームデザイナーJungchee Choi, Wangjin Gill複雑さ2
アートワークWangjin Gill戦略3
エディターPlayte2
発売日2024やり取り2

※画像・基本情報はボードゲームアリーナ公式HPより

オラパマイン(Orapa Mine)とは?

私たちは、世界最大のダイヤモンド鉱山であるオラパ鉱山で鉱石を探してほしいという依頼を受けました。超音波を地中深くに送信し、戻ってくる信号を解析することで、鉱石の位置や状態を特定することができます。

信号が異常に戻ってくることもありますが、私たちは専門家です。これまでもそうだったように、最終的には必ず鉱石を見つけ出します。

オラパマイン(Orapa Mine)の遊び方

ゲームの準備

内容物

・鉱山ボード(2枚)
・衝立(2枚)
・鉱石セット(各7個入り×2)
・解答シート(人数分)

準備

出題者を決定する
プレイヤーの誰かが出題者となり、鉱石ボード1枚、鉱石セット1組、衝立を受け取ります。
(※BGAでは、出題者はなしで、正解の鉱石の配置は自動で行われます)
出題者は鉱石を配置する
衝立で鉱石ボードを隠しながら、以下のルールで鉱石を鉱石ボードに配置します。
❶ 鉱石は線が見える方向を上にして配置します。
(※回転はできますが、反転はできません)
❷ 鉱石を鉱石ボードのマスに合うように配置します。
(※斜めの配置はできません)
❸ 鉱石は端には接することができますが、はみ出すことはできません。
❹ 2つの鉱石の辺が直接接することはできません。
(角や線が接することはできます)
❺ どの鉱石も端から見て、完全に他の鉱石で隠れるように配置はできません。
回答者の準備
出題者以外のプレイヤーは、回答者となります。
回答者は回答シートとシートに記載するペンを受け取ります。
質問を繰り返しながら、回答シートに記入していき、出題者の出した鉱石の位置を当てましょう。

BGAの場合はプレイヤーの中に出題者はおらず、BGAが出題者となって、ランダムに鉱石が配置されます。

各プレイヤーは全員が回答者となり、いち早く鉱石の配置を見つけ出すのが目的となります。

最初の画面は以下のようになります

ゲームの流れ

各プレイヤーは順番に以下のいずれかを実施します。

・超音波を送る
・特定の場所について尋ねる
・回答を提出する

超音波を送る

手番のプレイヤーは、端にある数字(1〜18)またはアルファベット(A〜R)のいずれかから超音波を送り、【超音波が出た位置】と【色】を出題者に尋ねることができます。

超音波が出た位置

超音波は一直線に進み、鉱石に当たると直角(縦横)に反射して、端にある数字(1〜18)またはアルファベット(A〜R)まで進みます。

最終的に到達した数字(1〜18)またはアルファベット(A〜R)が返答されます。

超音波は最初は無色ですが、鉱石に当たって反射すると色が変化していき、最終的に端まで到達した時の超音波の色が返答されます。

超音波が1色に当たる場合
超音波が1色の鉱石に当たった場合、その色で返答されます。
(例:白の鉱石 ➡ 白色、赤の鉱石 ➡ 赤色)
超音波が複数の色に当たる場合
超音波が複数の色の鉱石に当たった場合、混ざった色で返答されます。
(例:赤+白=ピンク、青+赤+黄+白=グレー)
同じ色の鉱石に当たった場合
同じ色の鉱石に複数回当たった場合、最初に当たった鉱石のみが色判定に影響します。
(同じ色の重複はカウントしません)

複数色に当たった場合の色一覧

1色目2色目3色目4色目結果
スカイブルー
オレンジ
ピンク
レモン
ライトパープル
ライトグリーン
ライトオレンジ
グレー

特定の場所について尋ねる

超音波を送る代わりに、特定の場所を指定して、その位置が何色なのかを聞くことが出来ます。

出題者は、鉱石がある場合は『鉱石の色』、何もない場合は『何もありません』と回答します。

回答を提出する

全ての鉱石を正しく配置した後、その配置で合っているか回答を提出できます。
提出した回答が正しく配置されている場合、そのプレイヤーが勝利となります。

各プレイヤーには体力が2ずつあり、不正解の場合は体力が-1されます。
体力が0になった場合は、即座に敗北となります。

ゲームの終了条件

以下の条件が満たされた場合、ゲーム終了となります。

誰かが正しい回答を提出した場合

正しい回答を提出したプレイヤーが勝利となります。

変更可能ルール

ダイヤモンド(透明な鉱石)を使用(デフォルト:OFF)

ダイヤモンドをONした場合、ダイヤモンド(透明な鉱石)が追加されます。
透明な鉱石は他の鉱石のように超音波を反射しますが、色は変わりません。

黒の鉱石を使用(デフォルト:OFF)

黒の鉱石をONにした場合、黒の鉱石が追加されます。
黒の鉱石は超音波を反射せずに吸収します

ABOUT ME
くり坊
Web系フリーランスエンジニア