『クァーキィクォーク(Quirky Quarks)(BGA)』の遊び方・魅力をご紹介!
ボードゲームの基本情報 | |||
---|---|---|---|
タイトル | クァーキィクォーク(Quirky Quarks) | ||
特徴 | クァーキィクォーク(Quirky Quarks)は素粒子物理学を題材としたストラテジーゲームです。 プレイヤーはオークションで素粒子とクエストを集めます。 ゲームの目的は、適切な素粒子セットを収集してクエストを達成することです。 クエストはプレイヤーにパワーと点数を与えます。 5ラウンド終了後、最多得点(達成したクエストとeV)を獲得したプレイヤーがノーベル物理学賞受賞者となってゲームに勝利します。 | ||
プレイ人数 | 2 - 4 人 | プレイ時間 | 21 分 |
ゲームデザイナー | Jeremy Ramsey | 複雑さ | 3 |
アートワーク | 戦略 | 3 | |
エディター | Quirky Quarks | 運 | 2 |
発売日 | 2023 | やり取り | 3 |
※画像・基本情報はボードゲームアリーナ公式HPより
クァーキィクォーク(Quirky Quarks)とは?
Quirky Quarksは素粒子物理学に関する戦略ゲームです。
このゲームでは、プレイヤーはオークションを通じて素粒子とクエストを集めます。ゲームの目標は、適切な素粒子のセットを収集してクエストを完了することです。クエストはプレイヤーに特殊な能力とポイントを提供します。
5ラウンド後、最も多くのポイント(完了したクエストとeV)を持つプレイヤーが物理学のノーベル賞受賞者となり、ゲームに勝利します。
クァーキィクォーク(Quirky Quarks)の遊び方
ゲームの準備
1. 研究ボードを全てのプレイヤーの中央に配置します。
2. 素粒子カードをシャッフルし、裏向きにして素粒子の山札を作ります。Quest Ⅰカードでも同様に行い、次にQuest Ⅱカードでも同様に行います。
3. 各プレイヤーは研究者を1人選択します。
4. 研究ボードのラウンドトラッカーの「1」のスペースにキューブを置きます。フェーズトラッカーの「F」のスペースに他のキューブを置きます。
5. 各プレイヤーは素粒子の山札から3枚、Quest Iの山札から1枚カードを引きます。これらのカードは手札を形成し、他のプレイヤーから隠されます。プレイヤーがニュートリノを引いた場合、それをすぐにプレイし、解決しなければなりません。
6. 3または4人でプレイする場合、各プレイヤーは12 eVを取ります。2人でプレイする場合、各プレイヤーは8 eVを取ります。
7. スタートプレイヤーをランダムで決め、スタートプレイヤートークンを受け取ります。
最初の画面は以下のようになります
ゲームの流れ
各ラウンドは5つのフェーズに分かれています。
0. ラウンド準備
1. 資金調達フェイズ
2. 研究フェイズ
3. 射出フェイズ
4. 発見フェイズ
5. クエストフェイズ
0. ラウンド準備
研究ボードの下に指定されている枚数のカードが山札から配置されます。
(一番右のトラックは4人プレイの場合に配置されます)
クエストカードは、ラウンド1~3ではQuest I、ラウンド4~5ではQuest IIのクエストカードが配置されます。
1. 資金調達フェイズ
2~5ラウンドでは、各プレイヤーは3 eVを獲得し、好きな山札からカードを1枚引きます。
※クエストカードの効果によって引けるカードが増加することがあります。
ニュートリノを引いた場合、即座にニュートリノの効果を実施します。
効果:カードを2枚引き、その後1枚を捨てる。
2. 研究フェイズ
研究フェイズでは、『入札』と『カードの獲得』が行われます。
1. 入札
スタートプレイヤーから順番に、研究ボードの5つのトラックに入札トークンを配置して入札を行います。
既に入札トークンが置かれているトラックに入札する場合、より高い数字で入札する必要があります。
もし高い数字で入札された場合、前に置かれていた入札トークンは、プレイヤーの手元に戻り、再度手番が来た時に入札トークンを配置します。
2. カードの獲得
全プレイヤーが入札トークンを配置したら、入札したカードを獲得していきます。
各プレイヤーは入札した数字の分、eVを支払って下に配置しているカードを全て獲得します。(※支払えない場合は、入札は行えません)
ニュートリノを獲得した場合、『資金調達フェイズ』同様、即座に効果を実施します。
3. 射出フェイズ
手札にあるカードの数に応じて、プレイヤーは1枚のカード(素粒子またはクエストのいずれか)を射出する必要があります。プレイヤーが射出した各カードは1 eVで払い戻されます。
射出されたカードと粒子アクセラレータからの未獲得のカードを組み合わせて、発見ゾーンを作成します。
手札の枚数 | 射出する枚数 |
---|---|
0~4枚 | 0枚 |
5~9枚 | 1枚 |
10~14枚 | 2枚 |
15~19枚 | 3枚 |
※20枚以降も同様に増えて行きます。
4. 発見フェイズ
発見フェイズでは、場に出された発見ゾーンのカードを入札するフェイズになります。
スタートプレイヤーから順番に以下の流れで入札を行っていき、1人2回カードを選択した場合(※2巡した場合)に、発見フェイズが終了となります。
まだ発見ゾーンにあるカードは、該当する捨て山に捨てられます。
1. 競合に出すカードを選択して入札トークンを配置する
発見ゾーンに出されたカードの内、欲しいカードを選択して最低価格(2eV)の入札トークンを配置します。
eVがない、または欲しいカードがない場合、『パス』を行い、次のプレイヤーに手番を移ります。
2. 順番により高い価格で入札、またはパスを行う
そのカードに対して、より高い価格で『入札』するか、『パス』を行うかを選択します。(※持っているeV以上の価格で入札を行うことは出来ません)
『パス』を行った後は再び入札に参加することはできなくなります。
3. 全員がパスを行った時、eVを支払ってカードを獲得する
2を繰り返して、入札プレイヤー以外が全員『パス』を選択した場合、入札価格分のeVを支払い、カードを獲得します。
5ラウンド目の場合
5ラウンド目は、最低入札を増やしながらこのプロセスを繰り返します。
(4 eV、5 eV、6 eV…)
また、全員が満足するまで(パスするまで)手番を繰り返します。
5. クエストフェイズ
各プレイヤーは、コストを支払うことでクエストカードを自分の場に出すことができます。
(※クエストカードの効果は、場に出されると効果が適応されるようになります)
コストは手札、または自分の場から支払われて、捨て札になります。
3枚の同じ種類の素粒子カードは他の素粒子カードの代わりに使用できます。
全てのプレイヤーがクエストフェイズを完了した後、スタートプレイヤートークンが次のプレイヤーに渡され、新しいラウンドが始まります。
ゲームの終了条件
5ラウンド目が終了した時、ゲームが終了となります。
得点計算を行い、最もポイントを獲得したプレイヤーが勝者です!
引き分けの場合、最も残りの手札カードが多いプレイヤーが勝者です!
それでも引き分けの場合、現在のターン順序で最も早いプレイヤーが勝者です!
自分の場に出されたクエストカードの得点を合計します。
(一部のカードは、他のクエストの達成状況によりボーナス点をもたらします)
その後、残ったeVを加算(1eV:1点)した点数が得点となります。
カード一覧
素粒子カード
❶素粒子(s)を表す科学的なシンボル。
❷素粒子(s)の名前。
❸一部の素粒子カードには、バーに効果が書かれています。
❹素粒子(s)の説明です。ゲームには特に影響しません。
カード | 内容 |
---|---|
❶シンボル:u ❷名前:Up Quark(アップクォーク) | |
❶シンボル:d ❷名前:Down Quark(ダウンクォーク) | |
❶シンボル:𝑢̅ / 𝑑̅ ❷名前:Anti-up or Anti-down quark(アンチアップ/アンチダウンクォーク) ❸効果:このカードは、アンチアップクォークまたはアンチダウンクォークのどちらかとして使用できます。 | |
❶シンボル:g ❷名前:Gluon(グルーオン) | |
❶シンボル:e⁻ ❷名前:Electron(エレクトロン) | |
❶シンボル:e⁺ ❷名前:Positron(ポジトロン) | |
❶シンボル:V ❷名前:Neutrino(ニュートリノ) ❸効果:すぐに使用します。カードを2枚引き、その後1枚を捨てます。 | |
❶シンボル:Y ❷名前:Photon(フォトン) |
クエストカード
❶クエストを表すシンボル。
❷クエストの名前。
❸このクエストに必要なコスト。
❹クエストを場に出した時に発動する効果。
❺ゲーム終了時に獲得できる勝利点。
❻クエストの説明です。ゲームには特に影響しません。
レベルⅠ
カード | 内容 |
---|---|
❶シンボル:P⁺ ❷名前:PROTON ❸コスト:U/U/d/g ❹効果:一度使用されたら、コストとして捨てることができます。 ❺勝利点:12点 | |
❶シンボル:n⁰ ❷名前:NEUTRON ❸コスト:U/d/d/g ❹効果:一度使用されたら、コストとして捨てることができます。 ❺勝利点:14点 | |
❶シンボル:G ❷名前:GLUONIUM ❸コスト:g/g ❹効果:クエストフェイズ:1ラウンドに1回、Gluon(グルーオン)の代わりとして利用できます。(※捨てられません) ❺勝利点:2点 | |
❶シンボル:Ps ❷名前:POSITRONIUM ❸コスト:e⁻/e⁺/y ❹効果:射出フェイズ:毎ラウンド最大2枚少ないカードで射出することができます。 ❺勝利点:8点 | |
❶シンボル:π⁰ ❷名前:PION ❸コスト:u/𝑢̅/g ❹効果:資金調達フェイズ:ラウンド2~3では1枚、ラウンド4~5では2枚の追加カードを引くことができます。 ❺勝利点:0点 | |
❶シンボル:π⁰ ❷名前:PION ❸コスト:d/𝑑̅/g ❹効果:資金調達フェイズ:ラウンド2~3では1枚、ラウンド4~5では2枚の追加カードを引くことができます。 ❺勝利点:0点 | |
❶シンボル:π⁺ ❷名前:PION ❸コスト:u/𝑑̅/g ❹効果:射出フェイズ:カードを出す前にラウンド2~3では1枚、ラウンド4~5では2枚カードを引きます。 ❺勝利点:3点 | |
❶シンボル:π⁻ ❷名前:PION ❸コスト:d/𝑢̅/g ❹効果:射出フェイズ:カードを出した後にラウンド2~3では1枚、ラウンド4~5では2枚カードを引きます。 ❺勝利点:3点 | |
❶シンボル:WC ❷名前:WIGNER CRYSTAL ❸コスト:e⁻/e⁻/e⁻ ❹効果:クエストフェイズ:無制限でElectron(エレクトロン)として使用できます。 ❺勝利点:7点 | |
❶シンボル: ❷名前:UP ANNIHILATION ❸コスト:u/𝑢̅/y ❹効果:資金調達フェイズ: 各ラウンドで獲得できるeVが増加する。(ラウンド2/3/4/5:+2/3/4/5eV) ❺勝利点:0点 | |
❶シンボル: ❷名前:DOWN ANNIHILATION ❸コスト:d/𝑑̅/y ❹効果:射出フェイズ:1枚のカードを射出するごとに2eVを獲得できるようになる。 ❺勝利点:4点 | |
❶シンボル: ❷名前:e ANNIHILATION ❸コスト:e⁻/e⁺/y ❹効果:即座に9eVを獲得する ❺勝利点:0点 |
レベルⅡ
カード | 内容 |
---|---|
❶シンボル:P⁺ ❷名前:PROTON ❸コスト:u/u/d/g ❹効果:一度使用されたら、コストとして捨てることができます。 ❺勝利点:12点 | |
❶シンボル:n⁰ ❷名前:NEUTRON ❸コスト:u/d/d/g ❹効果:一度使用されたら、コストとして捨てることができます。 ❺勝利点:14点 | |
❶シンボル: ❷名前:e ANNIHILATION ❸コスト:e⁻/e⁺/y ❹効果:即座に9eVを獲得する ❺勝利点:0点 | |
❶シンボル:H⁻(エイチ・バー) ❷名前:ANTIHYDROGEN ❸コスト:𝑢̅/𝑢̅/𝑑̅/g/e⁺/y ❹効果:Anti-up or Anti-down quark(アンチアップ/アンチダウンクォーク)、またはPositron(ポジトロン)を使用した他の完了したクエストごとに+4の勝利ポイントを獲得します。 ❺勝利点:18点 | |
❶シンボル:H ❷名前:HYDROGEN ❸コスト:U/U/d/e⁻/g/y ❹効果:なし ❺勝利点:20点 | |
❶シンボル:H ❷名前:HYDROGEN ❸コスト:p⁺/e⁻/y ❹効果:なし ❺勝利点:22点 | |
❶シンボル:H⁻ ❷名前:HYDRIDE ❸コスト:p⁺/e⁻/e⁻/y ❹効果:なし ❺勝利点:25点 | |
❶シンボル:²H ❷名前:DEUTERIUM ❸コスト:p⁺/n⁰/g/e⁻/y ❹効果:なし ❺勝利点:41点 | |
❶シンボル:³H ❷名前:TRITIUM ❸コスト:p⁺/n⁰/n⁰/g/e⁻/y ❹効果:なし ❺勝利点:57点 | |
❶シンボル:³He ❷名前:HELIUM-3 ❸コスト:p⁺/p⁺/n⁰/g/e⁻/e⁻/y ❹効果:なし ❺勝利点:59点 | |
❶シンボル:⁴He ❷名前:HELIUM-4 ❸コスト:p⁺/p⁺/n⁰/n⁰/g/e⁻/e⁻/y ❹効果:なし ❺勝利点:75点 | |
❶シンボル:SG ❷名前:SUPER GLUONIUM ❸コスト:g/g/g ❹効果:Gluon(グルーオン)を使用した他の完了したクエストごとに+2の勝利ポイントを獲得します。 ❺勝利点:6点 | |
❶シンボル:Nt ❷名前:NEUTRONIUM ❸コスト:n⁰/n⁰/g ❹効果:他の完了したクエストごとに+2の勝利ポイントを獲得します。 ❺勝利点:30点 |