遊び方

『サンクトペテルブルク(BGA)』の遊び方・魅力をご紹介!

『サンクトペテルブルク(Saint Petersburg)(BGA)』の遊び方・魅力をご紹介!

ボードゲームの基本情報
タイトルサンクトペテルブルク(Saint Petersburg)
特徴バロック様式の宮殿、広い大通り、エレガントな橋: サンクトペテルブルク。 1703年5月16日、初めにピョートル大帝が建造物の基礎を築きました。その後、ますます壮大で美しい、印象的な建造物が矢継ぎ早に建てられます。こういった建造物は貴族の栄光とプレイヤーの勝利点をもたらします。しかし、豪奢であるにはルーブルをもたらすトレーダーが必要です。でなければ、建造物は丸裸で空っぽです。しかし、競争は決して収束せず、いつどこからでも重要なカードを手に入れる可能性があるのです。 サンクトペテルブルク: ネバ川の美しい生活のカードゲームです。
プレイ人数 2 - 4 人プレイ時間 14 分
ゲームデザイナーBernd Brunnhofer複雑さ2
アートワークDoris Matthäus戦略3
エディターHans im Glück2
発売日2004やり取り1

※画像・基本情報はボードゲームアリーナ公式HPより

サンクトペテルブルク(Saint Petersburg)とは?

バロック様式の宮殿、広い大通り、エレガントな橋: サンクトペテルブルク。 1703年5月16日、初めにピョートル大帝が建造物の基礎を築きました。

その後、ますます壮大で美しい、印象的な建造物が矢継ぎ早に建てられます。こういった建造物は貴族の栄光とプレイヤーの勝利点をもたらします。しかし、豪奢であるにはルーブルをもたらすトレーダーが必要です。でなければ、建造物は丸裸で空っぽです。しかし、競争は決して収束せず、いつどこからでも重要なカードを手に入れる可能性があるのです。

サンクトペテルブルク: ネバ川の美しい生活のカードゲームです。

サンクトペテルブルク(Saint Petersburg)の遊び方

ゲームの準備

内容物

ルーブル(382枚:価値1/2/5/10/20:14/14/12/12/8枚)
カード(120枚)
・職人カード(31枚)
・建物カード(28枚)
・貴族カード(27枚)
・交換カード(30枚)
スタートプレイヤーマーカー(4個:職人・建物・貴族・拡張に対応する各マーカー)
スタートプレイヤーカード(4枚:職人・建物・貴族・拡張に対応する各カード)
フィギュア(8個:4色2個ずつ)
ゲームボード(1枚)

準備

ゲームボードをテーブルの中央に配置します。
カードをそれぞれのグループ(労働者、建物、貴族、取引カード)ごとにシャッフルし、対応する場所に裏向きで積み重ねて配置します。
各プレイヤーは価値25になるようにルーブルを受け取ります。
残りのルーブルは額面ごとに区別してゲームボードの隣に積み重ねます(銀行)。

(ゲーム中、プレイヤーは他のプレイヤーに自分の所持金を秘密にし、いくら持っているかを他のプレイヤーに教えることはできません。)
各プレイヤーは自分の色のフィギュアを2つ取ります。1つを得点トラックの0の位置に置き、もう1つは自分の前(プレイエリア)に置いて、他のプレイヤーに自分の色を知らせるようにします。
1人のプレイヤーが4枚のスタートプレイヤーカードをシャッフルし、配ります。
・4人ゲームの場合:各プレイヤーに1枚のカードを配ります。
・3人ゲームの場合:最年少のプレイヤーに2枚、それ以外のプレイヤーに1枚ずつ配ります。
・2人ゲームの場合:各プレイヤーに2枚ずつ配ります。
全てのプレイヤーがスタートプレイヤーカードを受け取ったら、対応するスタートプレイヤーマーカーを自分のプレイエリアに配置します。

最初の画面は以下のようになります

ゲームの流れ

ゲームは終了までにラウンドを何回か繰り返し行います。ラウンドは4つのフェイズに分かれます。

1. 職人フェイズ
2. 建物フェイズ
3. 貴族フェイズ
4. 交換フェイズ

1. 職人フェイズ

職人フェイズでは職人(緑)の山札のカードからボードの空きスペースにカードが並べられます。

このフェイズ中、職人の山札は、縦にして配置しておきます。

1. アクション

職人のスタートマーカーを持っているプレイヤーから順番に以下のいずれかを実施する。

市場のカードを1枚購入(左上の数字がコスト)し、自分の場に出す
市場のカードを1枚キープする(3枚までキープできる)
キープしたカードを1枚購入し、自分の場に出す
パス(ソフトパス)

全プレイヤーがパスを行った場合、決算が行われて職人フェイズが終了します。

※カード購入時、自分の場に出ている同じ種類のカード(右上のアイコン)を購入すると1ルーブル安くなります。この効果は重複する。

2. 決算

職人フェイズの決算では、自分の場に出している緑色のカードの報酬を獲得します。
(※緑のカードの報酬は主にお金(ルーブル)を獲得できます)

その後、場に残ったカードは右に詰められ、職人の山札の向きを横に戻します。

2. 建物フェイズ

建物フェイズでは建物(青)の山札のカードからボードの空きスペースにカードが並べられます。

このフェイズ中、建物の山札は、縦にして配置しておきます。

建物フェイズの流れ(※職人フェイズとほぼ同じ流れです)

1. アクション

建物のスタートマーカーを持っているプレイヤーから順番に以下のいずれかを実施する。

市場のカードを1枚購入(左上の数字がコスト)し、自分の場に出す
市場のカードを1枚キープする(3枚までキープできる)
キープしたカードを1枚購入し、自分の場に出す
パス(ソフトパス)

全プレイヤーがパスを行った場合、決算が行われて建物フェイズが終了します。

※カード購入時、自分の場に出ている同じ種類のカード(右上のアイコン)を購入すると1ルーブル安くなります。この効果は重複する。

2. 決算

建物フェイズの決算では、自分の場に出している青色のカードの報酬を獲得します。
(※青のカードの報酬は主に勝利点を獲得できます)

その後、場に残ったカードは右に詰められ、建物の山札の向きを横に戻します。

3. 貴族フェイズ

貴族フェイズでは貴族(赤)の山札のカードからボードの空きスペースにカードが並べられます。

このフェイズ中、貴族の山札は、縦にして配置しておきます。

貴族フェイズの流れ(※職人フェイズとほぼ同じ流れです)

1. アクション

貴族のスタートマーカーを持っているプレイヤーから順番に以下のいずれかを実施する。

市場のカードを1枚購入(左上の数字がコスト)し、自分の場に出す
市場のカードを1枚キープする(3枚までキープできる)
キープしたカードを1枚購入し、自分の場に出す
パス(ソフトパス)

全プレイヤーがパスを行った場合、決算が行われて貴族フェイズが終了します。

※カード購入時、自分の場に出ている同じ種類のカード(右上のアイコン)を購入すると1ルーブル安くなります。この効果は重複する。

2. 決算

貴族フェイズの決算では、自分の場に出している赤色のカードの報酬を獲得します。
(※赤のカードの報酬はルーブル・勝利点を獲得できます)

その後、場に残ったカードは右に詰められ、貴族の山札の向きを横に戻します。

4. 交換フェイズ

交換フェイズでは交換(3色)の山札のカードからボードの空きスペースにカードが並べられます。

このフェイズ中、交換の山札は、縦にして配置しておきます。

※交換フェイズでは決算はありません。

1. アクション

交換のスタートマーカーを持っているプレイヤーから順番に以下のいずれかを実施する。

市場のカードを1枚購入(左上の数字がコスト)し、自分の場に出す
市場のカードを1枚キープする(3枚までキープできる)
キープしたカードを1枚購入し、自分の場に出す
パス(ソフトパス)

全プレイヤーがパスを行った場合、決算が行われて交換フェイズが終了します。
その後、場に残ったカードは右に詰められ、交換の山札の向きを横に戻します。

交換カードは対象の色のカードを取り除き、そのカードとの差額を支払って購入することができます。

※取り除けるカードは右上に種類が指定されている場合もあります。

ラウンド終了処理

ラウンド終了処理は以下の流れで実施します。

場のカードを下の段に移動する

場に残っているカードは下の段に移動し、下の段にあるカードは取り除きます。

下の段は購入する際に1ルーブル安くなります。
またその列は埋まっているとして扱います。

スタートプレイヤーマーカーを次のプレイヤーに渡す

各フェイズのスタートプレイヤーマーカーを次のプレイヤーに渡します。

ゲームの終了条件

以下の条件を満たした場合、そのラウンド終了時にゲーム終了となります。

職人/建物/貴族/交換カードのいずれかの山札が残り枚数0枚になった場合

得点計算を行い、最も得点を獲得したプレイヤーが勝利となります。
同点の場合、残ったお金(ルーブル)が多いプレイヤーが勝利します。

得点計算方法

以下の得点の合計点がそのプレイヤーの得点となります。

得点項目得点
ゲーム中の得点ゲーム中に獲得した勝利点。
残りのお金(ルーブル)残ったお金、10ルーブルにつき1点を獲得する。
(消費はされません)
手札のカード手札に残ったカード1枚につき5点が減点になる。
貴族カード場に出している貴族カードの種類に対応する得点を獲得する。
1/2/3/4/5/6/7/8/9/10+種類で、1/3/6/10/15/21/28/36/45/55点を獲得

特殊カード一覧

一部のカードは特殊な効果を持っており、自分の場に配置した時に効果が適応されます。

カード効果
建物フェイズ終了時の清算で、手持ちの現金2ルーブルを1点にすることができます。
ただし、1回の清算時は1枚につき10ルーブル→5点が上限です。
建物フェイズの手番1回を使い、建物フェイズ終了時の清算で1点を放棄して、職人/建物/貴族/拡張カードの山札から1枚カードを引きます。ただし、残り枚数が1枚のカードを引くことはできません。このカードを、購入する/キープする/捨てるのいずれかを行う。
購入コストは2ルーブルだが、交換するときは6ルーブルとして扱う。
カード4枚をキープできるようになる。
特定の色カードを1ルーブル減額して購入できる。
特定の色のカードの枚数に対応するルーブルを獲得する。
ABOUT ME
くり坊
Web系フリーランスエンジニア