遊び方

『ベジタブルストック(BGA)』の遊び方・魅力をご紹介!

『ベジタブルストック(Vegetable Stock)(BGA)』の遊び方・魅力をご紹介!

ボードゲームの基本情報
タイトルベジタブルストック(Vegetable Stock)
特徴簡単! お手軽! そして楽しい!
プレイ人数 2 - 6 人プレイ時間 2 分
ゲームデザイナーZong-Hua Yang (Bob)複雑さ1
アートワークPoki Chen, Zong-Hua Yang (Bob)戦略3
エディターGood Game Studio2
発売日2019やり取り3

※画像・基本情報はボードゲームアリーナ公式HPより

ベジタブルストック(Vegetable Stock)とは?

『ベジタブルストック』は、2~6人用、約10~15分で遊べる、価格変動と投資感覚を楽しむカードゲームです。

ゲームは6ラウンド制で、毎ラウンドプレイヤー数+1枚の野菜カードが公開され、順番に1枚ずつ獲得します。最後に余った1枚が価格に影響を与え、そのカードに描かれた野菜の価格が1段階上昇します。ただし、既に最上段にある野菜は暴落して一番下に戻ります。

6ラウンド終了後、各野菜のアイコン数×最終価格を合計し、最もお金を稼いだプレイヤーが勝者です。短時間ながらも駆け引きの熱いゲームが楽しめます。

ベジタブルストック(Vegetable Stock)の遊び方

ゲームの準備

内容物

市場カード(5枚)
価格カード(5枚:両面仕様)
野菜カード(45枚)
2022年プロモカード(2枚:太陽、台風)※BGAはまだ未対応
ルールカード(3枚)

準備

価格カードの準備
価格カード5枚を表向きで並べて配置します。
市場カードの準備
市場カード5枚をシャッフルし、それぞれ価格カードの低い価格から順番に5つの価格に順番に配置します。
(例:基本の価格カードの場合、0,1,2,3,4の位置にそれぞれ市場カードを配置)
野菜カードの準備
野菜カードを全てシャッフルし、裏向きの山札を作ります。
2~3人プレイの場合、野菜を1種類選び、その野菜が描かれているカードを全てゲームから除外します。
(例:トマトを選んだ場合、トマトが描かれているカード17枚を取り除きます)
スタートプレイヤーを決定する
スタートプレイヤーをランダムに決めて、ゲームを開始します。

最初の画面は以下のようになります

ゲームの流れ

各ラウンドは以下の流れで実施します。

1. 野菜カードを並べる
2. 野菜カードを取る
3. 野菜の価格を上げる/下げる
4. スタートプレイヤーを変更する

1. 野菜カードを並べる

各ラウンド開始時、プレイヤー人数+1枚の野菜カードを中央に並べます。

2. 野菜カードを取る

スタートプレイヤーから順番に野菜カードを1枚取り、自分の手札に加えます。

3. 野菜の価格を上げる/下げる

誰にも選ばれなかった野菜カードの内容を確認し、対応する野菜の価格を上昇させます。
(野菜アイコンの度、価格が+1されます)

価格が一番上(価値5)で価格を上げた場合、一番下の価格に暴落します。

4. スタートプレイヤーを変更する

スタートプレイヤーを左隣りのプレイヤーに移り、次のラウンド開始します。

ゲームの終了条件

以下の条件を満たした場合、ゲーム終了となります。

6ラウンド目が終了した場合

得点計算を行い、最も得点を獲得したプレイヤーが勝利となります。
同点の場合、勝利を分かち合います。

得点計算方法

自分の手札に獲得した野菜の種類ごとに、以下の方法で得点を獲得します。

野菜のアイコン数 × 野菜の価格

変更可能ルール

市場

『基本』と『ダイナミック』の2種類で設定できます。

ダイナミック

野菜の価格カードの裏面を使用してゲームを行います。

価格の幅が狭くなり、暴落するのが早くなります。

手札の設定

各プレイヤーの手札を公開/非公開で設定することができます。

ABOUT ME
くり坊
Web系フリーランスエンジニア