遊び方

『メディナ(BGA)』の遊び方・魅力をご紹介!

『メディナ(Medina)(BGA)』の遊び方・魅力をご紹介!

ボードゲームの基本情報
タイトルメディナ(Medina)
特徴時は1822年。アトラス山脈の麓に位置するメディナは、長年の衰退を経て、再建の時期を迎えていました。建築家や技術者たちは、大きくて美しい宮殿の建設や、傷んだ城壁の修復に取り組んでいます。旧市街の再建が進むにつれ、路地には街の住人が集まり、新市街の輪郭が徐々に現れてくるのです! 毎ターン、プレイヤーは2つのコマをボード上に置いてください(お茶タイルでスキップできる場合を除く)。既存の建物を増強するか(または新しい建物を建てる)、市場や城壁などの都市の他の機能の1つを拡張してください。各プレイヤーは、ゲーム終了時までに4色の建物を1つずつ求め、その建物に取り付けられたコマ1つにつき1点を獲得します。 また、特定の色の最大の宮殿を所有していれば、その色に応じたボーナスが得られます。最後に、街の四隅から伸びる城壁に、直近で建物を接続したプレイヤーにもボーナスがあります。
プレイ人数 2 - 4 人プレイ時間 35 分
ゲームデザイナーStefan Dorra複雑さ2
アートワークEduardo Bera, Hans-Georg Schneider戦略5
エディターWhite Goblin Games0
発売日2014やり取り2

※画像・基本情報はボードゲームアリーナ公式HPより

『メディナ』の魅力

運要素が全くない『戦略ゲーム』

このゲームは全員同じコマを配られて、その中でプレイするので全員が同じ条件で遊んでいくゲームとなっています。

得点ポイントが『宮殿』『城壁』『商人』『タイル』があるので、この中でいかに得点を稼いで行くのか、戦略を立ててプレイしてみて下さい。

コマのルールさえ覚えれば、プレイ方法は簡単

このゲームは自分の手番では、任意のコマを2個ずつ置いていく感じになります。

コマの特徴さえ覚えて、得点ポイントさえつかむことが出来れば、簡単にプレイすることができます。ただ、考えるポイントは多いので、ある程度ボードゲームに慣れた人でプレイすることをおススメします。

取るか取られるかの駆け引きのジレンマが楽しい

このゲームの特徴は、『宮殿』の取り合いでのジレンマを楽しむことができます。

『宮殿』を広げることが出来れば高得点が目指せるが、先に相手に完成させられてしまう可能性を考えながらコマを置きます。

高得点を狙って広げていると取られてしまうことも考えながらプレイしてみてください。

『メディナ』の遊び方

ゲームの目的

『メディナ』の街に『宮殿』を建設していき、最も高得点を目指していきます

4種類の色の『宮殿』、『商人』『ヤギ小屋』『城壁』を配置しながら、『メディナ』の街を盛り上げていき、相手よりも高得点を目指していきましょう!

ゲームの準備(BGAでは自動)

『メディナ』の準備物

ゲームの準備

ボードの4隅に『塔コマ』を配置し、任意の箇所に『商人コマ』を配置し、全員が取りやすい箇所に『宮殿タイル』『塔タイル』を置いておきましょう。

プレイヤー人数に合わせて、各プレイヤーに下記のコマを配っていきます。

2人3人4人
建物コマ各色8個ずつ各色6個ずつ各色5個ずつ
ヤギ小屋4個4個3個
商人12個8個6個
城壁15個12個9個
屋根4個4個4個
中立色の屋根2個

『ボードゲームアリーナ』のゲーム画面は下記にようになっております。

ゲームの流れ

このゲームはお互いか置けなくなるまで、交互に手番を回していきます。
各プレイヤーが手番に行いのは下記になります。

❶ 手元のコマを2つ、ボード上に配置する。
※配置できるコマがある限り、必ず配置しなくてはいけません。

❷ 各タイルの獲得条件を達したプレイヤーが『タイル』を獲得

❶ 手元のコマを2つ、ボード上に配置する

自分の手番で、手元のコマを2個ボードに配置していきます。
(最初の手番はコマを1個、4人プレイの場合は2人目まで1個で配置します。)

配置出来る状態である限り配置しなければいけませんが、配置できない場合は自動的にパスになります。

  • 建物コマ【灰・黒・茶・橙】
  • 屋根
  • ヤギ小屋
  • 民衆コマ
  • 城壁
建物コマ【灰・黒・茶・橙】

『建物コマ』を配置すると『未完成の宮殿(※)』を広げることが可能。

※同色の『建物コマ』の集まりを『宮殿』と呼んでおり、屋根が配置されていない宮殿を『未完成の宮殿』、屋根が配置されている宮殿を『完成した宮殿』と呼びます。

『建物コマ』の配置条件は下記になります。

  • 同色の『未完成の宮殿』に接するように配置しないといけません。
  • 同色の『未完成の宮殿』がない場合、隣接禁止のルールに従いつつ『任意』の位置に配置します。
  • 『他色の宮殿』『完成した宮殿』『ヤギ小屋』に接するように配置することはできません。(斜めに接するのもNGです)
屋根

『屋根』を配置すると『未完成の宮殿』を完成させ自分の所有物にする。

『屋根』の配置条件は下記になります。

『未完成の宮殿』の上に配置することができます。
既に完成させている宮殿と同じ色の宮殿を完成させることはできません。

ヤギ小屋

『ヤギ小屋』を配置すると『宮殿』の領域を広げることが可能。

『ヤギ小屋』の配置条件は下記になります。

1つの『宮殿』に接するように配置できます。
(『完成した宮殿』に配置することも可能)
『他の宮殿』『ヤギ小屋』と接するように配置はできません。
(斜めに接するのもNGです)

民衆コマ

『民衆コマ』を配置すると接している『宮殿』の所有者の得点が増加します。

『民衆コマ』の配置条件は下記になります。

  • 既に置かれている『民衆コマ』の行列の両端に繋がるように配置できます。
  • 2つ以上の『民衆コマ』と繋がる箇所に配置はできません。
  • 配置できない場合、任意の場所に『民衆コマ』を配置できます。
    (※この場合、他の『民衆コマ』を接することはできません。)
城壁

『城壁』を配置すると接している『宮殿』の所有者が『塔タイル』を獲得。

『城壁』の配置条件は下記になります。

『塔コマ』または『既に配置している城壁』に接するように配置できます。
別の『塔コマ』から伸びている『城壁』に繋げることはできません。

❷ 各タイルの獲得条件を達したプレイヤーが『タイル』を獲得

各タイルの獲得条件を達したプレイヤーが該当する『タイル』を獲得します。
『タイル』の種類は下記の2種類になります。

宮殿タイル
塔タイル

宮殿タイル

『宮殿タイル』の獲得条件は下記になります。

各色で最も多くの『建物コマ(ヤギ小屋含む)』で構成された『完成した宮殿』を持つプレイヤーが、その色に対応する『宮殿タイル』を獲得する。
プレイヤーが『宮殿タイル』を獲得した後、その宮殿を超える数の建物コマで『宮殿』を完成させた場合、『宮殿タイル』の所有権は移動します。
(※同数の場合は所有権の移動は発生しません。)

塔タイル

『塔タイル』の獲得条件は下記になります。

『塔コマ』から伸びている『城壁』が『完成した宮殿』と接している場合、宮殿の所有者が該当する数字の『塔タイル』を獲得します。
接している宮殿が複数ある場合、新しく城壁に接した宮殿の所有者が『塔タイル』を獲得します。(接する度に所有権の移動が発生します。)

ゲームの終了・勝利条件

誰もコマを配置できなくなった時、ゲームは終了です。

得点計算を行い、最も得点が高いプレイヤーが勝利となります。

得点計算方法

各プレイヤーは所有する4つの宮殿の得点を合計し、『宮殿タイル』『塔タイル』の得点を加算します。

宮殿の得点は下記の要素を計算した合計です。
『宮殿』に接する『ヤギ小屋』も、『宮殿』と扱って計算します。

宮殿を構成する建物コマ  … 1個あたり1点
宮殿に辺で接する民衆コマ … 1個あたり1点
宮殿に辺で接する城壁   … 1個あたり1点

ゲーム終了時の例

『メディナ』の変更可能ルール



ルールは部屋を立てた時の左側にある『ゲーム構成』から、ルールを変更して遊ぶことが出来ます!(2021年6月6日時点)

『メディナ』では、『噴水』『お茶タイル』『塔のタイル上の商人』『中立の屋根(該当する場合)』のルールが変更することができます。


噴水

『噴水』を『有効』にすると、ゲーム開始時にランダムな場所に『井戸』が配置されます。

  • 『井戸』に隣接して『建物コマ』を配置することはできません。
    (斜めに接するのもNGです)
  • 『井戸』から1マス開けた箇所(青く表示されている箇所)上に作成した『宮殿』を所有したプレイヤーは得点が4点加算されます。

お茶タイル

『お茶タイル』を『有効』にすると、紫の宮殿を完成させた時に獲得できる6枚の『お茶タイル』が追加されます。

  • 紫の宮殿を完成させた時に『お茶タイル』を獲得する。
  • 紫の宮殿を1番目に完成させたプレイヤーは『3枚』、2番目は『2枚』、3番目は『1枚』の『お茶タイル』を獲得できます。
  • 『コマ』を置く代わりに『お茶タイル』に消費することができます。
    (1度に消費できるのは1枚だけ、1つはコマを配置する必要があります。)

塔のタイル上の商人

『塔のタイル上の商人』を『有効』にすると、『塔タイル』を獲得した時に獲得できる6個の『商人コマ』が追加されます。

  • 『塔タイル(得点1)』を獲得したプレイヤーは3個、『塔タイル(得点2)』は2個、『塔タイル(得点3)』は1個の『商人コマ』を獲得する。
  • 『商人コマ』を獲得できるのは最初に『塔タイル』を獲得したプレイヤーのみ

中立の屋根(該当する場合)

『中立の屋根』は3人プレイの場合に選択が可能となります。
(2人プレイは『無効』にしても『中立の屋根』が存在し、4人プレイは必ず『有効』にしても『中立の屋根』が存在しません。)

  • 『中立の屋根』が使用して完成された宮殿は誰の所有物でもなくなります。
  • 各プレイヤーに『中立の屋根』が2人プレイの場合は2個ずつ、3人プレイの場合は1個ずつ配られます。

残りのコマの数の表示

『残りのコマの数の表示』は、『無効』『合計を表示する』『プレイヤーごとを表示する』の設定をすることができます。

『合計を表示する』を選択すると、残りの『コマ数』が各種類、合計何個ずつ残っているのかを把握でき、『プレイヤーごとを表示する』を選択すると、他のプレイヤーの残っているコマを全て確認することができます。

こちらは特にこだわりがなければ『合計を表示する』の設定で良いかと思います。

最後に

ボードゲームアリーナで公開されているボードゲーム『メディナ』について、書かせて頂きました。

どんどん街を作り上げていく感覚を楽しみ長田、心理的な駆け引きを楽しめるゲームになります。

戦略ゲームが好きな人同士で遊ぶと楽しいゲームなので、是非遊んでみて下さい。

ここまで読んで頂きありがとうございました。
またよろしくお願いいたします。

ABOUT ME
くり坊
Web系フリーランスエンジニア