スポンサーリンク
『六百間(Roppyakken)(BGA)』の遊び方・魅力をご紹介!
ボードゲームの基本情報 | |||
---|---|---|---|
タイトル | 六百間(Roppyakken) | ||
特徴 | 六百間は2-3人で遊ぶ日本の花札遊戯です。十数局に及ぶ花札遊戯とは異なり、得点制を採用しているため、大半は3局以内に終わります。 この遊戯の特徴は柳札を鬼札として使え、梅に鶯札を事実上の光札として扱っていることです。 六百間は第二次世界大戦後に韓国に輸入され、独自ルールが形成されました。韓国では「ユクベク」または「サンボン」と呼ばれます。 Louie Mantia Jr.による花札画像とMarcusRichertによるHwatu画像は、CCBY-SA4.0ライセンスと互換性のあるFreeArtLicense1.3で使用されています。 JDBC(全州)によるファツ効果音は、韓国オープンガバメントライセンスタイプ1で使用されています。 | ||
プレイ人数 | 2 - 3 人 | プレイ時間 | 3 分 |
ゲームデザイナー | 複雑さ | 2 | |
アートワーク | Marcus Richert, Louie Mantia Jr. | 戦略 | 2 |
エディター | 運 | 5 | |
発売日 | 1900 | やり取り | 1 |
※画像・基本情報はボードゲームアリーナ公式HPより
スポンサーリンク
六百間(Roppyakken)とは?
六百間は2-3人で遊ぶ日本の花札遊戯です。十数局に及ぶ花札遊戯とは異なり、得点制を採用しているため、大半は3局以内に終わります。
六百間(Roppyakken)の遊び方
ゲームの準備
・各プレイヤーは『手札』を受け取り、全体の場に『場札』を並べます。
それぞれの枚数は以下の通りです。
プレイヤー数 | 手札 | 場札 |
---|---|---|
2人 | 8枚 | 8枚 |
3人 | 7枚 | 6枚 |
最初の画面は以下のようになります
ゲームの流れ
各プレイヤーは、順番に以下のアクションを行ないます。
1. 手札から1枚出して同月札があれば獲得する。
2. 山札から1枚引き、同月札があれば獲得し、なければ場に配置する。
全員の手札が全てなくなれば、ラウンド終了となり、得点計算を行います。
1. 手札から1枚出して同月札があれば獲得する。
手札から1枚出す。場に同月札があれば、その2枚を獲得する。
2. 山札から1枚引き、同月札があれば獲得し、なければ場に配置する。
山札から1枚引く。場に同月札があれば、その2枚を獲得する。なければ場に置く。
ラウンド終了
全員の手札がなくなったらラウンド終了となります。
札の点数、出来役の点数がそのまま得点になる。
その後、再度ラウンドの準備を行い、次のラウンドに移動します。
札の得点
■ 光札 50点
■ 種札 10点
■ 短冊 10点
役の得点
■ 四光 600点
■ 松桐坊主 150点
■ 大三 150点
■ 猪鹿蝶 300点
■ 七短 600点 (任意が短冊札7つ)
■ 小三 100点
■ 青短 100点
■ 草短 100点
■ 鉄砲 300点
■ 花見て一杯 100点
■ 月見て一杯 100点
■ 雨シマ 200点
■ シマ 50点(1例)
■同月札3枚 200点
■すべてカス 400点
ゲームの終了条件
いずれかのプレイヤーが600点に達したらゲーム終了となります。
得点を最も稼いだプレイヤーが勝利となります。
スポンサーリンク