遊び方

『ファイブ・トライブズ-ナカラの魔法使い-(BGA)』の遊び方・魅力をご紹介!

『ファイブ・トライブズ-ナカラの魔法使い-(Five Tribes)(BGA)』の遊び方・魅力をご紹介!

ボードゲームの基本情報
タイトルファイブ・トライブズ-ナカラの魔法使い-(Five Tribes)
特徴千夜一夜の国を渡り、あなたのキャラバンは伝説のナカラ スルタン国に到着します。老いたスルタンが亡くなり、ナカラの支配権は争奪戦にかかっています。予言では、5つの部族を操って伝説の都市国家に影響力を持つ異邦人が現れると予言されています。あなたは予言を成就できますか? 老いた魔神を呼び出して、適切なタイミングで部族を配置すれば、スルタン国はあなたのものになるかもしれません! ブルーノ・カサラがデザインした『ファイブ・トライブズ-ナカラの魔法使い-』は、木製のミープルを特徴とするドイツゲームの長い伝統に基づいています。ここでは、現在標準となっている「ワーカー プレイスメント」ジャンルに独自のひねりを加えたもの(マンカラ方式)で、ゲームはミープルがすでに配置されている状態で開始されます。プレイヤーは、ナカラを構成する街、市場、オアシス、聖なるパレスのタイル上でミープルを巧みに操作する必要があります。暗殺者、長老、大工、商人、高官の5つの部族をどのように、いつ、どこに配置したかによって、勝敗が決まっていくでしょう。 Days of Wonderのゲームにふさわしく、ルールはわかりやすく、覚えやすいものです。しかし、勝利戦略を立てるには、通常のゲームよりも計算されたアプローチが必要です。どの動きがあなたに有利に働き、相手を不利にできるかを慎重に検討する必要があります。伝説のスルタン国を支配しようとするときに、あなたの目的を助ける可能性のある強力な魔神の召喚など、勝利へのさまざまな道を検討する必要があります。
プレイ人数 2 - 4 人プレイ時間 60 分
ゲームデザイナーBruno Cathala複雑さ3
アートワークClément Masson戦略4
エディターDays of Wonder2
発売日2014やり取り3

※画像・基本情報はボードゲームアリーナ公式HPより

ファイブ・トライブズ-ナカラの魔法使い-(Five Tribes)とは?

千夜一夜の国を渡り、あなたのキャラバンは伝説のナカラ スルタン国に到着します。老いたスルタンが亡くなり、ナカラの支配権は争奪戦にかかっています。予言では、5つの部族を操って伝説の都市国家に影響力を持つ異邦人が現れると予言されています。あなたは予言を成就できますか? 老いた魔神を呼び出して、適切なタイミングで部族を配置すれば、スルタン国はあなたのものになるかもしれません!

ブルーノ・カサラがデザインした『ファイブ・トライブズ-ナカラの魔法使い-』は、木製のミープルを特徴とするドイツゲームの長い伝統に基づいています。ここでは、現在標準となっている「ワーカー プレイスメント」ジャンルに独自のひねりを加えたもの(マンカラ方式)で、ゲームはミープルがすでに配置されている状態で開始されます。プレイヤーは、ナカラを構成する街、市場、オアシス、聖なるパレスのタイル上でミープルを巧みに操作する必要があります。暗殺者、長老、大工、商人、高官の5つの部族をどのように、いつ、どこに配置したかによって、勝敗が決まっていくでしょう。

Days of Wonderのゲームにふさわしく、ルールはわかりやすく、覚えやすいものです。しかし、勝利戦略を立てるには、通常のゲームよりも計算されたアプローチが必要です。どの動きがあなたに有利に働き、相手を不利にできるかを慎重に検討する必要があります。伝説のスルタン国を支配しようとするときに、あなたの目的を助ける可能性のある強力な魔神の召喚など、勝利へのさまざまな道を検討する必要があります。

ファイブ・トライブズ-ナカラの魔法使い-(Five Tribes)の遊び方

ゲームの準備

内容物

得点シートパッド(1つ)
ラクダコマ(38個:紫/青が11個ずつ、黒/オレンジが8個ずつ)
ターンマーカー(6個:紫/青が2個ずつ、黒/オレンジが1個ずつ)
⼊札順トラック(1枚)
ターン順トラック(1枚)
部族コマ(90個)
・⾼官コマ(黄)(16個)
・長老コマ(白)(20個)
・大工コマ(青)(18個)
・商人コマ(緑)(18個)
・暗殺者コマ(赤)(18個)
袋(1つ)
ヤシの木コマ(12個)
パレスコマ(10個)
タイル(30枚)
・⻘タイル(12枚)
・⾚タイル(18枚)
魔神カード(22枚)
コイン(96枚:価値1が48枚、価値5が48枚)
資源カード(54枚)
・商品カード(36枚)
・⾏者カード(18枚)

準備

ラクダコマとターンマーカーを受け取る
各プレイヤーは自分の色のラクダコマとターンマーカーを受け取ります。
・3~4人プレイの場合:ラクダコマ8個ずつ、ターンマーカー1個ずつ
・2人プレイの場合:ラクダコマ11個ずつ、ターンマーカー2個ずつ
コインを受け取る
各プレイヤーは50コインずつ(価値5が9枚、価値1が5枚)受け取ります。
(他のプレイヤーのコイン所持数は観ることはできません)
タイルを5×6で並べる
タイル30枚を全てシャッフルし、5×6になるように表向きに並べて配置します。
部族コマを配置する
部族コマ90個全てを袋に入れて混ぜ、3個ずつ取り出し、各タイルに配置していきます。
⼊札順トラックを準備する
⼊札順トラックをタイルの隣に配置し、各プレイヤーのターンマーカーをランダムにトラックに配置します。
ターン順トラックを準備する
ターン順トラックも⼊札順トラックの隣に配置します。
資源カードを準備する
資源カードを全てシャッフルして山札を作成し、9枚を公開して、1列に並べます。
魔人カードを準備する
魔神カードを全てシャッフルして山札を作成し、3枚を公開して、1列に並べます。
サプライを準備する
ヤシの木、パレス、残りのコインは全員の取りやすい位置に配置します。(サプライ)

最初の画面は以下のようになります

ゲームの流れ

各ラウンドは以下の流れで実施されます。

1. ターン順入札フェイズ
2. アクションフェイズ
3. クリーンアップフェイズ

1. ターン順入札フェイズ

入札順トラックの”1″のプレイヤーから順番に、自分のターンマーカーをターン順トラックの好きなスペースにコインを支払って配置してターン順を決定します。

ターン順トラックの各スペースに書いている数字がコストになります。
(配置時、即座にコインを支払います)
“0”以外のスペースは、他のターンマーカーが既に配置している場合は配置できません
“0”のスペースは、3人まで配置することができます。
既にターンマーカーが”0″に配置されている場合、そのターンマーカーを1つ後ろ(表示上は”上”)にズラした後、自分のターンマーカーを”0″に配置します。

※同じ”0″ですが、ずらされた位置の方が数字が低いとして扱われます。

全プレイヤーが配置し終えた後、ターン順トラックの数字の高い位置にあるターンマーカーから順番に入札順トラックの1,2…の位置へと移動してターン順が決定します。

次のラウンドの入札順も、ここで決定するターン順で実施されます。

2. アクションフェイズ

入札順トラックの”1″のプレイヤーから順番にアクションを実施します。

各プレイヤーのアクションは、順番に以下の流れで手番を行います。

部族コマの移動(必須)
タイルの支配権の確認(必須)
部族アクション(必須)
タイルアクション(必須・任意)
商品販売(任意)

1. 部族コマの移動(必須)

部族コマが1個以上乗っているタイルを1つ選択します。

タイル上の部族コマを全て取り、縦/横に隣接するタイルに部族コマを1個ずつ、全ての部族コマを配置し終えるまで移動して配置していきます。(いわゆるマンカラ方式で配置)

最後に配置する部族コマについて
最後に配置する部族コマは、同じ色の部族コマが1個以上配置されているタイルにしか配置することはできません。(※空のタイルにも不可)
隣接の定義について
隣接は縦と横のみで、斜めのタイルは隣接には含まれません。
後戻りの禁止について
移動した後、直前のタイルに戻ることはできません。
ただし、直前でなければ、一度移動したタイルに戻ることは可能です。

全ての部族コマを配置し終えたら、最後の部族コマを配置したタイルから最後の部族コマと同じ色の部族コマを全て獲得します。

2. タイルの支配権の確認(必須)

最後の部族コマと同じ色の部族コマを全て獲得した後、タイル上に部族コマがいなくなった場合、そのタイルを支配できます。

支配したタイルにはラクダコマを配置します。一度支配したタイルは他のプレイヤーの支配に移ることはありません。

ゲーム終了時、支配したタイルの右上の数字が得点となります。また、誰かが全てのラクダコマを配置した場合、そのラウンドが最終ラウンドとなります。

3. 部族アクション(必須)

最後に配置した部族コマの色に対応するアクションを実施します。

【⾼官アクション】:⾼官コマを獲得する
・タイルから獲得した⾼官コマを全て手元に置きます
・ゲーム終了時、手元の⾼官コマ1個につき1点。
・ゲーム終了時、自分より⾼官コマが少ないプレイヤー1人につき10点。
【長老アクション】:長老コマを獲得する
・タイルから獲得した長老コマを全て手元に置きます
・ゲーム終了時、手元の長老コマ1個につき2点を獲得します。
・長老コマは魔神カード使用時のコストとして支払うこともできます。
【大工アクション:コインを獲得する
・タイルから獲得した大工コマを全て袋に戻します
・最後に部族コマを配置したタイルの周囲9枚の内、青い得点のタイルの枚数を数えます。
・[青い得点のタイル枚数] × [袋に戻した大工コマの数] の数だけコインを獲得する。
・行者カードを捨て札にして、捨てた枚数分を[袋に戻した大工コマの数]に加算できます。
【商人アクション】:資源を獲得する
・タイルから獲得した商人コマを全て袋に戻します
・袋に戻した商人の数だけ、資源カードを列の先頭(左側)から順に獲得します。
【暗殺者アクション:部族コマ1個を袋に戻す
・タイルから獲得した暗殺者コマを全て袋に戻します
・以下のいずれかの条件を満たす部族コマ1個を選択して袋に戻します。
【条件1】[袋に戻した暗殺者コマの数]の移動範囲内にあるタイル上の部族コマ1個
【条件2】他のプレイヤーの手元に置いている⾼官コマまたは長老コマ1個
・行者カードを捨て札にして、捨てた枚数分を[袋に戻した暗殺者コマの数]に加算できます。

暗殺者アクションによって、タイル上から全ての部族コマを取り除いた場合でも、そのタイルを支配してラクダコマを配置することができます。

4. タイルアクション(必須・任意)

部族アクションを終えたら、最後に配置したタイルのアクションを実施します。
(※アクションの種類はタイルの左下のアイコンで示されています)

タイル効果
オアシス(必須)
ヤシの木コマを1個をタイル上に配置します。
※タイル上に配置できるヤシの木コマの数に上限はありません。
※ヤシの木コマが全て無くなった場合は配置できません。

ゲーム終了時、自分の支配するタイル上にヤシの木コマが置かれている場合、1個につき3点獲得します。
街(必須)
パレスコマを1個をタイル上に配置します。
※タイル上に配置できるパレスコマの数に上限はありません。
※パレスコマが全て無くなった場合は配置できません。

ゲーム終了時、自分の支配するタイル上にパレスコマが置かれている場合、1個につき5点獲得します。
小市場(任意)
3コインを支払うことで、資源カード列の先頭(左側)から3枚の内、1枚の資源カードを獲得できます。
大市場(任意)
6コインを支払うことで、資源カード列の先頭(左側)から6枚の内、2枚の資源カードを獲得できます。

※資源カード列にカードが1枚のみでも、6コインを支払う必要があります。
聖なるパレス(任意)
[老人コマ2個] または [老人コマ1個+行者カード1枚] を使用することで、公開されている魔神カードの内1枚を獲得できます。

使用した老人コマは袋に戻され、行者カードは捨て札となります。

5. 商品販売(任意)

手元の商品カード(行者カードは不可)を1枚以上捨て札にして、捨て札にした商品の種類数に対応するコインを獲得します。

商品の種類数1個2個3個4個5個6個7個8個9個
コイン1枚3枚7枚13枚21枚30枚40枚50枚60枚

同じ種類を2枚を売ることはできますが、その場合は2セット目扱いになります。

3. クリーンアップフェイズ

全プレイヤーがアクションを終えたら、次のラウンドに移る前に以下の処理を実施します。

魔神カードの補充

残っている魔神カードの列を先頭に向かって移動し、3枚になるように山札から新しい魔人カードを補充します。

山札がなくなった場合、捨て札となった魔人カードをよく切り、新たな山札とします。

資源カードの補充

残っている資源カードの列を先頭に向かって移動し、9枚になるように山札から新しい資源カードを補充します。

山札がなくなった場合、捨て札となった魔人カードをよく切り、新たな山札とします。捨て札もない場合は、補充しません。

ゲームの終了条件

ラウンド終了時、以下の条件のいずれかが満たされている場合、ゲーム終了となります。

・誰かがラクダコマを全て配置し終えた場合
・移動できる部族コマが無くなった場合
(※可能な限り、アクションを行なった後にゲーム終了)

得点計算を行い、最も得点を獲得しているプレイヤーが勝利となります。
同点の場合は勝利を分かち合います。

得点計算方法

各プレイヤーは以下の得点項目を合計して得点を計算します。

得点項目得点
コイン所持するコイン1枚につき、1点を獲得する。
⾼官コマ所持する⾼官コマ1個につき1点、
自分よりも保有する⾼官コマの数が少ないプレイヤー1人につき10点を獲得する。
老人コマ所持する老人コマ1個につき2点を獲得する。
魔神カード所持する魔人カードの点を獲得する。
ヤシの木自分の支配するタイルの上に置かれたヤシの木コマ1個につき3点を獲得する。
パレス自分の支配するタイルの上に置かれたパレスコマ1個につき5点を獲得する。
タイル自分の支配するタイルの点を獲得する。
商品所持する商品カード(行者カードは除く)を全て前述の商品販売条件で売却し、コインの代わりに勝利点を獲得する。
ABOUT ME
くり坊
Web系フリーランスエンジニア