遊び方

『ヒューマニティ(BGA)』の遊び方・魅力をご紹介!

『ヒューマニティ(Humanity)(BGA)』の遊び方・魅力をご紹介!

ボードゲームの基本情報
タイトルヒューマニティ(Humanity)
特徴ヒューマニティ(人類)は、私たちの非常に近い未来(2097年)を予想したゲームです。 このタイル&ワーカープレイスメントゲームでは、2人から4人のプレイヤーは、科学的な民間人の入植者が使用するための基地を構築するために、資源と自分の時間を管理する必要があります。プレイヤーは自動化されたステーションで生産されたモジュールを組み立て、さらに研究を進めるための実験を行わなければなりません。 手番では、プレイヤーは資源を生産するか、3人の宇宙飛行士のうち1人を自動化ステーションに派遣して資源を消費し、新しい基地モジュールを手に入れたり、研究を進めるための実験を行うかを選択できる。 しかし、時間はすべてのプレイヤーにとって同じではない: 特定のモジュールを手に入れるために遠くへ行けば行くほど、それを接続するために科学基地に戻るのが遅くなる...。
プレイ人数 2 - 4 人プレイ時間 68 分
ゲームデザイナーYoann Levet複雑さ4
アートワークPaul Chadeisson, Pierre Lazarevic, Remy Paul戦略4
エディターBombyx2
発売日2023やり取り3

※画像・基本情報はボードゲームアリーナ公式HPより

ヒューマニティ(Humanity)とは?

ゲームの目的は、ゲーム終了時に最もポイントを持つプレイヤーが「ヒューマニティ」のゲームに勝つことです。

これを達成するために、プレイヤーは生産モジュール、研究モジュール、および温室を展開し、指示されたミッションを完了し、研究トラック上で前進し、ゲーム終了時に追加の勝利ポイントを獲得するための科学的実験を実施します。

ヒューマニティ(Humanity)の遊び方

ゲームの準備

内容物

準備

1. メインボードと実験ボードを組み立てて、”AMBS”を作成して中央に配置します。

2. 各プレイヤーは、宇宙飛行士を選択してその色の各アイテムを受け取ります。

・ゲームエイド
・初期モジュールタイル(4つ)
・障害タイル(3つ)
・研究マーカー
・得点マーカー
・ワークトークン(6個)
・宇宙飛行士フィギュア(3個)

各宇宙飛行士フィギュアには、ワークトークン(2)を差し込んでおきます。

その後、初期モジュールタイル(4つ)、障害タイル(3つ)、宇宙飛行士フィギュア(2個)を使って自分の基地を組み立てます。

3. サブボードを中央に配置し、以下の準備を行います。

・研究トラックと得点トラックの準備

各プレイヤーはサブボードの研究トラックと得点トラックの最初の位置に研究マーカーと得点マーカーに配置します。

・ミッションタイルの準備

ミッションタイルをA/B/Cの3つの山に分け、それぞれの山を別々にシャッフルします。各山から1枚ずつタイルを引き、サブボードの指定されたスペースに配置します。指定されたスペースに科学トークンを追加します。未使用のミッションはボックスに戻します。

4. スタートプレイヤーをランダムで決め、そのプレイヤーはパッチトークンを受け取ります。

5. 各プレイヤーは3つ目の宇宙飛行士フィギュアをメインボードの所定の位置に配置します。

6. モジュールタイル(45枚)を種類ごと(1/2/3)に3つの山に分け、それぞれの山をシャッフルして配置しておきます。”Year 1″の山からモジュールを7枚引き、それらをメインボードに表向きに配置します。

7. 科学実験タイルも同じ方法で分類してシャッフルして、裏向きで配置しておきます。”Year 1″の科学実験タイルを7枚メインボードに表向きに配置します。未使用のエクスペリメントはボックスに戻します。

8. 追加の通信モジュールタイルも年ごとに分類して、ボードの隣に配置します。

最初の画面は以下のようになります

ゲームの流れ

このゲームは全3年でプレイが行われます。
(※年はラウンドとは異なるので注意)

各ラウンドでは、全員が全ての宇宙飛行士を使用するまで、スタートプレイヤーから順番に以下の流れで手番を実施します。

1. 宇宙飛行士を選択し、いずれかのアクションを実施する

A. 自分の基地で作業する
B. モジュールを展開する
C. 実験を実施する

2. ミッション達成を確認する

全プレイヤーが宇宙飛行士を使用できなくなった場合、ラウンド終了。現在の年のモジュールタイルの山札が無くなって補充できなくなった場合、次の年へと移動となります。

1-A. 自分の基地で作業する

使用可能(下向き)な宇宙飛行士を選択し、作業ポイント(宇宙飛行士にある数字で初期は2)を全て使用して『モジュール』または『障害物タイル』で作業を行います。

作業する場所は作業ポイント全て同じ場所でもできますし、別の場所に変更することも可能です。

作業ポイント分の作業を全て行った後、使用した宇宙飛行士を180度回転させて上向きにします。(この宇宙飛行士はこのラウンド中に使用ができなくなります)

作業ポイントを使い切らずに終えることも可能ですが、作業ポイントは失われます。

モジュール

作業を行なえるモジュールは、資源を生み出すモジュールと時間シンボルが書かれているモジュールの2種類あります。

資源モジュール

下に書かれている資源と数が自分の持っている資源として扱われます。

作業した場合、モジュールを時計周りに90度回して資源数を増やし、使用する場合は反時計回りに90度回して資源の数を減らします。

時間モジュール

時間のシンボルを持つモジュールで作業を行った場合、回転させずに効果を実施します。

効果を実施した時、メインボードに配置している宇宙飛行士を反時計回りに1つ移動させます。

障害物

障害物で作業を行う場合は、作業ポイントが1つ必要です。

それは時計回りに90度回転して障害物の耐久値を減らし、0になったら、障害物を取り除いて研究トラックを3つ進めることができます。

1-B. モジュールを展開する

宇宙飛行士を選択した後、メインボード(AMBS)からモジュールを1つ選択します。

自分の基地から、モジュールに示された資源を支払い、宇宙飛行士をメインボードのモジュールの位置に配置します。

その後、モジュールを自分の基地の宇宙飛行士がいた位置に示された向きで配置します。
モジュールにマークがある場合、研究ポイントまたは勝利点を獲得します。

モジュール一覧

資源モジュール・時間モジュール

配置した後、宇宙飛行士で作業を実施した時に効果が発動するモジュールになります。

通信モジュール

配置する時、2色の内どちらの色で配置を行うのかを選択します。

このタイルの代わりに選択した色のタイルを配置し、書かれている研究ポイントを獲得します。

科学モジュール

配置した時、モジュールの効果をすぐに実施します。

研究ポイント(2)を獲得し、隣接するモジュールごとに研究ポイント(3)を追加で獲得します。

温室モジュール

温室モジュールは3種類(ラウンド、長方形、八角形)+ワイルドの種類があります。
温室モジュールを配置した時、勝利点トークン(1)を温室モジュールに配置します。

別種類の温室モジュールをと組み合わせて配置した場合、勝利点トークン(1)の代わりに2種類であれば勝利点トークン(2)、3種類であれば勝利点トークン(3)を配置します。

1-C. 実験を行う

宇宙飛行士を選択した後、メインボード(AMBS)から科学実験タイルを1つ選択します。

自分の基地から、科学実験タイルに示された資源を支払い、宇宙飛行士をメインボードのモジュールの位置に配置します。

その後、科学実験タイルを受け取って自分の手元に並べ、勝利点を獲得できる場合は獲得し、タイルに書かれているアイコンの効果を実施します。

アイコン効果
書かれている数の科学ポイントを獲得する。
(科学トラックを進めます)
メインボードに配置している宇宙飛行士を全て反時計回りに2つ移動させる。
(可動アームを超えることはありません)
基地にいる宇宙飛行士を全てアクティブ状態に戻す。

2. ミッション達成を確認する

アクションを完了した後、ミッションを達成したかを確認します。

ミッションを最初に達成した場合、科学トークンを他のプレイヤーに見せずに獲得します。
その後、ミッションタイルを取って手元に置き、勝利点を3点を獲得します。

他のプレイヤーがより優れた内容でミッションを達成した場合、ミッションタイルは奪われ、獲得した勝利点は他のプレイヤーに移ります。ただし、科学トークンは移りません。

ラウンド終了条件

全てのプレイヤーが宇宙飛行士を全て使用した場合、ラウンド終了となります。

1年の終了

ラウンド終了時、山札が無くなってモジュールタイルが全て配置できなくなったら、1年終了となります。

1年の終了処理を行い、次の年に移ります。
3年目が終了した場合は、『1. 科学トークンを獲得する』のみを行って、ゲーム終了となります。

ゲームの終了条件

3年目が終了した時、ゲームは終了となります。

各プレイヤーは以下の項目の得点を合計し、最も得点を獲得したプレイヤーが勝利となります。

項目得点
残った資源残った資源5つに付き、1点を獲得する
正方形の作成正方形を作った時のボーナス点
温室モジュール温室モジュールのボーナス点
実験ポイント科学実験タイルによる得点
ミッションポイント達成したミッションによる得点
モジュールポイントモジュールに書かれている得点
科学ポイント各ラウンドで獲得した科学トークンによる得点
ABOUT ME
くり坊
Web系フリーランスエンジニア