遊び方

『リビングストン(BGA)』の遊び方・魅力をご紹介!

『リビングストン(Livingstone)(BGA)』の遊び方・魅力をご紹介!

ボードゲームの基本情報
タイトルリビングストン(Livingstone)
特徴Africa, 1855. The Scottish missionary, Dr. Livingstone, has been researching African tribes and the flora and fauna of the area. As part of the Livingston Exploration, strategically set up tents in various regions while collecting gems found along the Zambezi River bank. Gain the most victory points and the favor of Queen Victoria to win! In this game you follow in the footsteps of David Livingstone to the roaring Victoria Falls. On your way you may want to try your luck at gem mining or you may prefer to seek a more calculable risk.
プレイ人数 1 - 5 人プレイ時間 35 分
ゲームデザイナーBenjamin Liersch複雑さ2
アートワークMichael Menzel, Christof Tisch戦略2
エディター3
発売日2009やり取り1

※画像・基本情報はボードゲームアリーナ公式HPより

リビングストン(Livingstone)とは?

デイヴィッド・リビングストン博士は、アフリカで活動したスコットランド出身の宣教師であり探検家でした。イギリス政府の依頼を受けてアフリカに渡り、ヨーロッパ人として初めてこの大陸を広範囲に探検しました。

リビングストンは、アフリカの部族の生活や動植物について詳細に記録し、旅行記や地理的な報告を通じて、それまでヨーロッパではほとんど知られていなかったこの大陸に対する知識と理解を深めました。探検の途中、彼はザンベジ川で多くの時間を過ごし、そこで壮大な滝を発見し、イギリスのヴィクトリア女王にちなんで「ヴィクトリアの滝」と名付けました。

リビングストン(Livingstone)の遊び方

ゲームの目的

プレイヤーは蒸気船に乗ってザンベジ川を進み、ヴィクトリアの滝を目指します。

途中で国を探検し、宝石を見つけながら勝利点を獲得します。
最も多くの勝利点を獲得したプレイヤーが勝者となります。

ゲームの準備

内容物

ゲームボード
参照カード(リファレンスカード)6枚
コイン75枚(1ポンド:41枚、3ポンド:16枚、5ポンド:13枚、10ポンド:5枚)
蒸気船 1個
アクションカード 27枚
袋 1つ
テント 55個(5色、各色11個)
宝箱 5個
石 60個
岩石:30個(黒29個、白1個)
宝石:30個(透明15個、青10個、赤5個)
得点マーカー 5個
ダイス 10個

準備

テントと宝箱を受け取る
各プレイヤーは、選んだ色のすべてのテントと宝箱を受け取ります。
初期資金を受け取る
各プレイヤーは、1ポンドのコインを3枚受け取ります
石を袋に入れる
60個すべての石(宝石30個、黒い岩29個、白い岩1個)を袋に入れます。
ダイスを準備する
ゲームにはプレイヤー1人につきダイス2個を使用します。残りのダイスは箱に戻します。
得点マーカーを準備する
得点マーカーをゲームボード上の得点トラックの「0」の位置に置きます。
アクションカードを準備する
アクションカードをよくシャッフルし、裏向きの山札としてテーブルの上に置きます。これが引き札の山になります。
蒸気船を準備する
蒸気船をゲームボード左端の最初の水マスに置きます。
スタートプレイヤーを決める
最初のプレイヤーはランダムに決めます。ゲームは時計回りに進行します。

最初の画面は以下のようになります

ゲームの流れ

各ラウンドは以下の流れで実施されます。

ダイスを振る
ダイスを選び、アクションを実施する
ダイスが無くなるまで、または誰もダイスを取れなくなるまで❷を順番に実施する
得点計算を行う
蒸気船を進める

1. ダイスを振る

スタートプレイヤーはダイスを全て振ります。

2. ダイスを選び、アクションを実施する

スタートプレイヤーから順番にダイスを手元に取り、ダイスの出目に対応するアクションを実施します。

全プレイヤーがダイスを取った後、再度スタートプレイヤーからダイスを取っていきますが、2個目以降を取る場合は1個目よりも出目が大きいダイスでなければ取れません。

アクションは以下の4種類から選択します。

アクションカードを引く
コインを得る
鉱山で掘る
テントを配置する

アクションカードを引く

アクションカードを1枚引きます。
(※選んだダイスの出目は関係ありません)

手札のアクションカードの枚数に上限はありません。
また、自分の手番中に何枚でもカードを使用できます。

アクションカード一覧

カードカードの効果
テント設置時、ダイスの出目を無視する
テントを建設する際、このカードを使用することでダイスの出目を無視して、テントを建設できます。(※ダイスの使用とコストの支払いは必要です)
鉱山崩落!
全プレイヤーが所持している宝石を全て袋に戻します。
その後、代わりに新しいカードを1枚引きます。
※「売却済みの宝石」や「すでに除外された岩」には影響しません。
4ポンドを獲得する
4ポンドのコインを獲得します。
テントを無料で建設する
過去の列で既にテントを建設して得点済みの行に無料でテントを建設します。
※ダイス不要で、通常アクションとしても数えません。
※このテントはそのラウンドでは得点されませんが、最終得点では行のテント数にカウントされます。
鉱山から3個引く
袋(鉱山)から石を3個引くことができます。
マーケットカード
所持している宝石を即座に換金・得点できます。
・透明の宝石:1ポンド + 1勝利点
・青の宝石:2ポンド + 2勝利点
・赤の宝石:3ポンド + 3勝利点
蒸気船を1列戻す
蒸気船を左へ1つ戻します。
このラウンドでは、今後その列にのみテントを配置できます。
※そのラウンドの得点計算では、その列のテントのみが対象となります
(過去に得点したテントも再度得点対象になります)
※次のラウンド開始時には蒸気船は再び1列進み、移動前にその列に配置されていたテントが得点対象になります。
無料でテントを設置する
テント設置の費用は不要ですが、アクションとしてダイスは必要です。
蒸気船がある列で、選んだダイスの目に対応するマスに置かなければなりません。
一度に2個のダイスを取る
手番中、連続して2個のダイスを選ぶことができます。
2個目のダイスの目は1個目より大きくなければなりません。
2つのアクションは続けて実行します。
即時得点カード(2点)
2点を即時に獲得し、得点マーカーを得点トラック上で進めます。
即時得点カード(3点)
3点を即時に獲得し、得点マーカーを得点トラック上で進めます。
即時得点カード(4点)
3点を即時に獲得し、得点マーカーを得点トラック上で進めます。
2枚を組み合わせて使用する

無料で建設できるカードに出目を無視するカードを組み合わせて使用することで、蒸気船のある列の任意のマスに無料でテントを置くことができます。(この場合でもダイスは必要です)

『鉱山崩落』カードを引いた場合、全員に公開し、即座に効果を実行します。その後、代わりのカードを1枚引きます。

その後、『鉱山崩落』カードは捨て札・残りの山札と一緒にすべてシャッフルし、新たな山札とします。

コインを得る

選んだダイスの目の数字と同じ金額のポンド分のコインを受け取ることができます。

鉱山で掘る

袋の中から中身を見ずにダイスの出目の数だけ石・宝石を引きます。

石・宝石の種類

石・宝石は以下の種類あり、以下の個数だけ袋に入っています。

黒の石白の石透明の宝石青の宝石赤の宝石
29個1個15個10個5個

石を引いた場合

黒の石を引いた場合は何も獲得できず、黒の石はゲームから取り除かれます。

白の石を引いた場合、この手番で引いた石・宝石と取り除かれていた石・宝石(黒の石、売却された宝石)が袋に戻されます。

宝石を引いた場合

宝石を獲得した場合、宝石を手元に保持しておきます。

宝石は得点用に保持しておいても良いですし、自分の手番中に以下の価格で売却することができます。(※売却した宝石はゲームから取り除かれます)

透明の宝石青の宝石赤の宝石
1ポンド2ポンド3ポンド

宝石をためると、『鉱山崩落』カードで全ての宝石は袋に戻されて無駄になるリスクがあります。

テントを配置する

蒸気船のある列で、ダイスの出目の位置にコスト(蒸気船の上の数字)だけコインを支払って、テントを建設します。

既に他のプレイヤーが配置している場合、そのプレイヤー1人につき追加で1ポンドを支払わなければなりません。(※カードの効果で、無料で置く場合でも必要)

1ラウンド中に複数のダイスを取った場合、同じ列に複数のテントを配置することも可能です。

3. 得点計算を行う

全てのダイスが取られる、もしくは誰も取れなくなった場合、得点計算を行います。

蒸気船のある列に置かれているテントは、それぞれダイスの出目の得点を獲得します。
(※同じマスに複数ある場合でも全員同じ得点を獲得する)

得点トラック上の自分の得点マーカーを獲得した数だけ進めます。

4. 蒸気船を進める

得点計算が終了したら、蒸気船を1マス進めます。
その後、次のプレイヤーがスタートプレイヤーとなって、次のラウンドを開始します。

ゲームの終了条件

以下の条件が満たされた場合、ゲーム終了となります。

蒸気船が最後の列にいる状態でラウンドが終了した場合

ゲーム終了時、以下の流れで、ゲームの勝者を決定します。

1. 横列ごとにテントの得点を獲得する

ゲーム終了時、各横列ごとに配置されているテントの数を数えて、最もテントを配置しているプレイヤーは右側の得点を追加で獲得します。

同数で並んだ場合は、該当プレイヤー全員で点数を等分し、必要に応じて切り捨てます。

2. 手元に残った宝石の得点を獲得する

ゲーム終了時、売却されていない宝石1個につき1勝利点を獲得します。

3. 女王への献金が少ないプレイヤーは脱落する

女王への献金額(宝箱のコイン)が最も少ないプレイヤーは、脱落となります。
(複数人が同点の場合、その全員が脱落する)

4. 勝者を決定する

脱落しなかったプレイヤーで、最も得点を獲得したプレイヤーが勝利となります。

同点の場合、献金額が多いプレイヤーが勝者となります。
それでも同点の場合は、ゲーム中に最も多くのテントを配置したプレイヤーが勝者です。

2人プレイの場合

2人プレイ時には、以下の変更を適用します。

ゲームの進行

各ラウンドで使用するダイスは4個のみです。
全てのテントを使い切ったプレイヤーは、それ以降、新しいテントを置く代わりに、すでに置かれているテントを別のマスに移動させなければなりません。
この際も、通常通りの設置費用を支払う必要があります。
設置した時に得た勝利点は保持され、移動後も新たに勝利点を得ることができます。

ゲーム終了時

ゲーム終了時、脱落プレイヤーは以下の流れで決定します。

ダイスを振り、合計値を出す
最終得点が多かったプレイヤーがダイス4個を振り、合計値を決定します。
合計値より低いプレイヤーは脱落する
ダイスの合計値よりも少ない金額しか献金していなかったプレイヤーは脱落となります。
※このルールにより、両プレイヤーが敗北する可能性もあります。
ABOUT ME
くり坊
Web系フリーランスエンジニア