遊び方

『オーセブン(BGA)』の遊び方・魅力をご紹介!

『オーセブン(Oh-Seven)(BGA)』の遊び方・魅力をご紹介!

ボードゲームの基本情報
タイトルオーセブン(Oh-Seven)
特徴
プレイ人数 2 - 9 人プレイ時間 16 分
ゲームデザイナーAlex Weldon複雑さ1
アートワークLarissa Darrah戦略3
エディター3
発売日2020やり取り1

※画像・基本情報はボードゲームアリーナ公式HPより

オーセブン(Oh-Seven)とは?

Oh-Seven(オーセブン)は、2〜9人のプレイヤー向けの30分間のトリックテイクゲームです。(具体的には、Oh-Hell(オーヘル)のバリアントです)。

オーセブン(Oh-Seven)の遊び方

ゲームの準備

内容物

・トランプ1~2つ

準備

・トランプの『2~7』『A』『Q』の32枚を組み合わせて山札を作成します。
(※Q=0、A=1として扱います)

5人以上でプレイする場合、2つのトランプを組み合わせて山札を作成します。

ゲームの流れ

7トリックを1ラウンドとして、合計7ラウンドを行います。各ラウンドの開始時に各プレイヤーは実行する予定のトリック数に入札を行います。
各ラウンドの終わりに、入札したトリック数と実際のトリック数が一致した各プレイヤーは、入札数+2ポイントを獲得します。
一致しなかった各プレイヤーはその差分のポイントを失います。

各ラウンドの開始時に、デッキをシャッフルし、各プレイヤーに7枚のカードを配ります。

各プレイヤーは入札のために自分の手札からカードを1枚選び、自分の前に裏向きで置きます。全てのプレイヤーが選び終えたら、選択したカードが公開されます。
各カードの数字が、プレイヤーが入札しているトリックの数になります。
このカードは入札が終了したら手札に戻ります。

最高入札されたカードのスートがラウンドの切り札スートになり、その入札者が最初のトリックをリードします。
同じ数の場合、スペードが一番強く、ハート〉ダイヤ〉クラブの順に弱いものとします。(5人以上のプレイの際、最高入札が同じカードの場合、再入札となります(後述))
入札を記録したら、カードをプレイヤーの手札に戻します。
(標準のトランプでは、キングを使い現在の切り札スートを示します。)

全プレイヤーの入札の合計が7の場合、または最高入札が同じカードだった場合、再入札が強制されます。
まず、最高入札をした人は、すぐに1ポイントを獲得します。(最高入札が同じカードだった場合、それぞれが1ポイントを獲得します。)
その後、プレイヤーは残りの手札から新たに入札します。
これを入札の合計が7にならなくなるまで繰り返します。
プレイヤーがカードを使い果たした場合は、新たにカードを配り直します。(獲得したポイントは維持されます。)

リードプレイヤーは自分の手札からカードをプレイします。その後、他のプレイヤーは時計回りにプレイします。可能であれば、リードカードのスートを一致させることにより、リードに従う必要があります。
そのスートのカードがない場合、手札から好きなカードをプレイすることができます。

各プレイヤーがカードをプレイした後、(もしあれば)最高のトランプカードをプレイした人、またはリードスートの最高のカードをプレイした人がトリックを獲得します。(2組のデッキで、同じカードある場合、最初にプレイした方がトリックを獲得します。)
トリックの勝者が、次のリードプレイヤーになります。これを7回行います。

ゲームの終了条件

7ラウンド終了後、一番ポイントを獲得していたプレイヤーが勝者です。

ABOUT ME
くり坊
Web系フリーランスエンジニア