『クウィント(Qwinto)(BGA)』の遊び方・魅力をご紹介!
ボードゲームの基本情報 | |||
---|---|---|---|
タイトル | クウィント(Qwinto) | ||
特徴 | Toss the dice and mind your sums, columns, and pentagons! Players in Qwinto all play at the same time, with everyone trying to fill the rows on their scoresheets with numbers as quickly — and as highly — as possible in order to score the most points. | ||
プレイ人数 | 2 - 6 人 | プレイ時間 | 10 分 |
ゲームデザイナー | Bernhard Lach, Uwe Rapp | 複雑さ | 0 |
アートワーク | Oliver Freudenreich | 戦略 | 2 |
エディター | Nürnberger-Spielkarten-Verlag | 運 | 3 |
発売日 | 2015 | やり取り | 0 |
※画像・基本情報はボードゲームアリーナ公式HPより
クウィント(Qwinto)とは?
プレイヤーは自分の得点シートの3つの異なる色の列に、できるだけ多くの数字を書き込むことを目指します。
1つの色の列すべてのマスに数字を記入できれば、その列でさらに多くの得点を得られます。
また、3マスからなる縦の列のすべてに数字を記入すると、追加のボーナス得点も得られます。
クウィント(Qwinto)の遊び方
ゲームの準備
内容物
・得点シート(人数分)
・鉛筆またはペン(人数分)
準備
1. 各プレイヤーは得点シートと鉛筆またはペンを受け取ります。
2. ランダムで最初のプレイヤーを決定します。
最初の画面は以下のようになります

ゲームの流れ
各プレイヤーは順番に以下の流れで手番を行います。
1. ダイスを1~3個を選択する(アクティブプレイヤー)
2. ダイスを振る(アクティブプレイヤー)
3. 数字を記入する(全プレイヤー)
1. ダイスを1~3個を選択する(アクティブプレイヤー)

ダイスを1~3個選択します。
1~2個の場合は、振るダイスの色を選択することができます。
2. ダイスを振る(アクティブプレイヤー)

アクティブプレイヤーは、選択したダイスを全て振ります。
アクティブプレイヤーは一度だけ、全てのダイスを振り直すことができます。
3. 数字を記入する(全プレイヤー)

全プレイヤーは、記入ルールに従って得点シートにダイスの合計を記入します。
記入ルール
数字を記入する場合、以下のルールで記入します。
・ | ダイスの色の列に記入可能 使用されたダイスの色に対応する列のいずれかのスペースに記入できます。 (※数字記入スペースがない空欄マスには数字は記入できません) |
・ | ダイスの合計を記入する 振ったダイスの合計の数字を記入できます。 |
・ | 左から右に昇順になるように記入する 横列は左から右へ数字が昇順になるように記入します。 |
・ | 縦列は同じ数字は記入できない 各色の同じ縦列にあるスペースは同じ数字は記入できません。 |
記入できない、もしくは記入したくない場合

ダイスを振ったプレイヤーが数字を記入できない/したくない場合、失敗マークを自分の得点シートに記入します。(※1個につき、-5点になります)
ダイスを振っていないプレイヤーは、失敗マークをつける必要はありません。
ボーナスマス(五角形マス)

スペースの中に5ヵ所は五角形のボーナスマスになっています。
そのボーナスマスの縦列のマスを全て埋めた時、ボーナスマスに記入した数字が得点になります。
ゲームの終了条件
以下のいずれかの条件が満たされたらゲーム終了となります。
・誰かがが2つの色の横列をすべて埋めた場合
・誰かがが失敗マークを4つ記入した場合
得点計算を行い、最も得点を獲得したプレイヤーが勝利となります。
同点の場合は、勝利を分かち合います。
得点計算方法
以下の合計が最終的な得点となります。
各色(赤・黄・紫)の得点
各色ごとに埋めたマスにつき、1点を獲得できます。
全てのマスを埋めた場合は、一番右のマスに記入した数字が得点になります。
ボーナスマスの得点
ボーナスマス(五角形のマス)の縦列を全て埋めている場合、ボーナスマスに記入した数字が得点になります。
失敗マークのペナルティ
失敗マーク1個につき、-5点のペナルティになります。