遊び方

『ラッツ・オブ・ウィスター(BGA)』の遊び方・魅力をご紹介!

『ラッツ・オブ・ウィスター(Rats of Wistar)(BGA)』の遊び方・魅力をご紹介!

ボードゲームの基本情報
タイトルラッツ・オブ・ウィスター(Rats of Wistar)
特徴ラッツ・オブ・ウィスターでは、あなたは研究室からの脱出を計画した4匹のネズミのうちの1匹の役割を果たします。そのため、あなたは家族を率いて、自分が植民地全体を率いるのに最もふさわしい人物(ネズミ)であることを証明する必要があります。 あなたの並外れたスキルのおかげで、食欲をそそるチーズを手に入れることができる食料庫に到着するまで、農場を探検することができます。森の端で人間が放棄した工芸品を利用して、新しい発明を生み出し、木の下に隠れ家を拡張し、新しい部屋を掘ったり、新しいベッドを建てたりします。 あなたは、家族に迎え入れる在来のネズミやネズミに出会い、必要に応じて、追加の利点を得るために錬金術師のネズミを訪問します。
プレイ人数 2 - 4 人プレイ時間 118 分
ゲームデザイナーSimone Luciani, Danilo Sabia複雑さ4
アートワークCandida Corsi, Sara Valentino戦略5
エディターCranio Creations2
発売日2023やり取り1

※画像・基本情報はボードゲームアリーナ公式HPより

ラッツ・オブ・ウィスター(Rats of Wistar)とは?

ラッツ・オブ・ウィスターでは、あなたは研究室からの脱出を計画した4匹のネズミのうちの1匹の役割を果たします。そのため、あなたは家族を率いて、自分が植民地全体を率いるのに最もふさわしい人物(ネズミ)であることを証明する必要があります。

あなたの並外れた技術のおかげで、食欲をそそるチーズを手に入れることができる食料庫に到着するまで、農場を探検することができます。森の端で人間が放棄した工芸品を利用して、新しい発明を生み出し、木の下に隠れ家を拡張し、新しい部屋を掘ったり、新しいベッドを建てたりします。

あなたは、家族に迎え入れる在来のネズミやネズミに出会い、必要に応じて、追加の利点を得るために錬金術師のネズミを訪問します。

ラッツ・オブ・ウィスター(Rats of Wistar)の遊び方

ゲームの準備

内容物

ボード(1枚)
プレイヤーボード(4枚)
ホイールセクション(6個)
ホイール(1個)
ピン(1個)
技術アイコントークン(5個)
発明品カード(180枚)
目標カード(13枚)
ミッションカード(10枚)
英雄カード(5枚)
来訪ネズミタイル(25枚)
チーズタイル(2枚)
移動トークン(20個)
扉トークン(10個)
電力トークン(4個)
技術トークン(5個)
ジョーカートークン(12個)
木材トークン(18個)
金属トークン(18個)
複数トークン(12個)
1×トークン(12個)
早見表タイル(4枚)
ベッドタイル(24枚)
土タイル(24枚)
キューブ(40個)
ディスク(20個)
労働者コマ(36個)
家長コマ(12個)
テントコマ(8個)
アクションカード(7枚)
探検カード(7枚)
トラックカード(6枚)

準備

ボードの準備
ボードにホイールを配置してピンで固定し、ボードをテーブルの中央に配置します。
ホイールの準備
ホイールセクション6枚をプレイ人数に対応した面を上にして、ホイール上にランダムで配置します。
目標カードの準備
目標カードをシャッフルし、ランダムに3枚引いてボード上の指定されたスペースに配置します。
残りは横に置いておきます(※一部、効果によって使用される可能性があります)
ミッションカードの準備
ミッションカードを色ごとにシャッフルし、ボードの指定スペースに対応する色のミッションカードを裏向きのまま配置します。(プレイ人数によって、配置される枚数が変わります)
チーズタイルを配置する
チーズタイル2枚を6VPが上、3VPが下になるように重ねて、指定スペースに配置します。
2人プレイの場合は、2枚ではなく、6VPを1枚だけ配置します。
来訪ネズミタイルの準備
来訪ネズミタイルを色ごとにシャッフルし、ボードの指定スペースに対応する色の来訪ネズミタイルを裏向きのまま配置します。(プレイ人数によって、配置される枚数が変わります)

残りの来訪ネズミタイルから茶色3枚、銀色2枚の来訪ネズミタイルを裏向きのままランダムで選びます。
ボードの右下の指定スペースに銀色が下、茶色が上になるように重ねて配置します。

残りは色ごとに分けて、横に配置しておきます。
扉トークンの準備
扉トークンを全てシャッフルし、裏面のまま指定されたスペースに配置します。
(プレイ人数によって、配置される枚数が変わります)
サプライエリアの作成
ボードの横に以下のトークンは種類ごとにまとめて、サプライエリアを作っておきます。
・木材
・金属
・1×
・ジョーカー
・移動
・英雄カード
・電力トークン
プレイヤーの準備
プレイヤーボードを1枚取り、自分の前に置きます。
色を選び、その色のすべてのコンポーネント(ディスク5個、チーフ駒3体、労働者駒9体、キューブ10個、テント駒2体)を取ります。
その後、各プレイヤーは以下のコンポーネントを指定されたスペースに配置します:
・キューブ(10個)
・家長駒(3体)
・土タイル6枚(VPアイコンがVPアイコンを覆うように)
・ベッドタイル6枚(VPアイコンがVPアイコンを覆うように)
各ベッドタイルに労働者駒を1体ずつ置き、さらに2体をベッドタイルの上部(巣の入口)に置きます。
最後の労働者駒をボードの農場の入口エリアに配置します。この駒は以後「探検家コマ」と呼ばれます。
ディスク3個とテント駒2体をプレイヤーボードの横のプレイエリアに置きます。
VPトラックの「10」のスペースにディスク1個を置きます。
木材トークン2個、金属トークン2個、移動トークン1個を取り、プレイエリアに置きます。
サマリータイルを1枚取り、プレイエリアに置きます。

最後の手順

ターン順の決定
プレイヤーの手番順をランダムに決めます。
決まった順に、各プレイヤーは自分の最後のディスクを、錬金術師の小屋の上にあるスペースへ左から右の順に配置します。
発明品カードの準備
基本発明品カードと上級発明品カードをそれぞれシャッフルし、裏向きのままボードの横に置きます。
その後、プレイヤー人数分の基本発明品カードと同じ枚数の上級発明品カードを公開し、1枚ずつランダムに組み合わせてペア(基本+上級)を作ります。
初期手札の選択
手番順の逆順で、各プレイヤーが順番に発明品カードのペアを1つ選びます。
選んだペアが、そのプレイヤーの初期手札となります。
カードディスプレイの設置
基本発明品カードと上級発明品カードをそれぞれ4枚ずつ引き、それぞれの山札の右側に表向きで並べます。
これにより、2列のカードディスプレイが完成します。
また、各山札の左側には、捨て札置き場用のスペースを空けておきます。

最初の画面は以下のようになります

ゲームの流れ

このゲームは全5ラウンドで行われ、各ラウンドは以下の流れで実施されます。

1. 準備フェイズ
2. アクションフェイズ

1. 準備フェイズ

このフェイズでは、アクションを行なう準備が行われます。

1. 手番順の更新

『錬金術師の小屋』に家長コマが配置されている場合、家長コマを置いたプレイヤーが先になるように、上にある手番順の順番を入れ替えます。

家長コマが複数ある場合、先に置いたプレイヤーの手番が先になります。また、同じ色の家長コマが複数ある場合は、最初に置いた家長コマのみが考慮されます。

錬金術師の小屋に家長コマがいない場合、手番順は変わりません。

2. 家長駒を回収する

ボード上に配置した家長駒3体を全て回収し、自分のプレイヤーボードに戻します。

3. 来訪ネズミタイルを更新する

前ラウンドの来訪ネズミタイル(ボードの右下にある表向きのタイル)が残っている場合、その来訪ネズミタイルを取り除きます。

その後、新しいタイルを来訪ネズミの山の上から1枚めくり公開します。

4. ホイールを回転させる

アクションホイールを1セクター(60°)分、時計回りに回転させます。

回転するのはボーナスアクションのみが回転され、メインアクションの位置は変わりません

5. 収入を受け取る

場に出した発明品カードや、プレイヤーボードに配置している来訪タイルで収入アイコンがある場合、そのカード/タイルの効果を実施します。

収入は全てのプレイヤーが同時に行えますが、順序が必要な場合は手番順に従います。

6. ×1の発明品カードをアクティブ化する

発明品カードから×1トークンを取り除き、共通のサプライエリアに戻します。(これにより、発明品カードを使用できるようになります)

7. 発明品カードを更新する

発明品カードの補充を行う際は、まず基本発明品カードのディスプレイに並んでいるカードのうち、右端の2枚を対応する捨て札エリアに捨てます。

次に、残ったカードを右側へスライドさせ、山札から新たに2枚のカードを引いて、ディスプレイが再び4枚になるように補充します。

上級発明品カードについても、基本発明品カードと同様の手順で処理を行います。なお、山札がなくなっている場合は、対応する捨て札をシャッフルして新たな山札を作成してください。

2. アクションフェイズ

アクションフェイズでは、以下のアクションを好きな順番で実施します。

・ホイールアクション(必須)
・クイックアクション(任意)

3巡して、全プレイヤーが3回ずつアクションを実施し終えたらラウンド終了となり、次のラウンドが開始されます。(※5ラウンド終了した場合はゲーム終了)

ホイールアクション

家長駒を以下のいずれかに実施して、ホイールアクションを実施します。

・ホイールのアクションスペース
・錬金術師の小屋スペース

ホイールのアクションスペース

家長駒をホイールのアクションスペースに配置して、そのアクションスペースのメインアクションとボーナスアクションを実施します。(順番は自由)

メインアクション

メインアクションは以下の6種類があります。


エリア
木材を収集する
森エリアに置いている労働コマの数だけ、木材を獲得する。
部屋を掘る
森エリアに置いている労働コマの数だけ、部屋を掘る。
巣穴
エリア
金属を収集する
巣穴エリアに置いている労働コマの数だけ、金属を獲得する。
ベッドを作る
巣穴エリアに置いている労働コマの数だけ、ベッドを作る。
農場
エリア
プロジェクトポイントを獲得する
農場エリアに置いている労働コマの数だけ、プロジェクトポイントを獲得する。
探索する
農場エリアに置いている労働コマの数だけ、探索する。

各アクション詳細

木材を収集する

森エリアに配置している労働コマの数だけ以下を実施できます。

木材を1個獲得する。

左アイコンの永続効果を持っている場合、木材を収集アクションを実施した際、木材を追加で1個獲得できます。

部屋を掘る

森エリアに配置している労働コマの数だけ以下を実施できます。

金属を2個支払うことで、自分のボード上から最も勝利点が低い地下タイルを取り除き、部屋を作成することができます。

部屋を作成することで、来訪ネズミタイルを配置できたり、ベッドを作成できるようになります。

ゲーム開始時、既に3個の部屋が利用可能ですが、それ以上の部屋を必要とする場合は『部屋を掘る』アクションを実施する必要があります。

部屋を掘った場合、その部屋にベッドや来訪ネズミを配置することができます。

金属を収集する

巣穴エリアに配置している労働コマの数だけ以下を実施できます。

金属を1個獲得する。

左アイコンの永続効果を持っている場合、金属を収集アクションを実施した際、金属を追加で1個獲得できます。

ベッドを作る

巣穴エリアに配置している労働コマの数だけ以下を実施できます。

木材を2個支払うことで、自分のボード上のベッドを空いている部屋に移動し、労働コマを巣穴の入口に配置できます。

巣穴の入口に配置した労働者は、対応するファクトアクションを使って各エリア(森・巣穴・農場)に移動させることができます。

空いている部屋がない場合、このアクションは実行できません。

プロジェクトポイントを獲得する

農場エリアに配置している労働コマの数だけ以下を実施できます。

プロジェクトポイントを獲得する。

獲得したプロジェクトポイントを使用して、山札もしくはディスプレイに公開されている発明品カードを取ることができます。

獲得するカード必要プロジェクトポイント
基本発明品カード1ポイント
上級発明品カード2ポイント

プロジェクトポイントを全て使用し終えるまで、繰り返し発明品カードを取ることが出来ます。

カードを全て取り終えたら、山札からカードが補充されます。

獲得したプロジェクトポイントは繰り越すことはできません。

探索する

農場エリアに配置している労働コマの数だけ以下を実施できます。

自分の『探索者』もしくは『テント』のある部屋でアクションを実施することができます。

アクションは同じアクションでも異なるアクションでも可能です。

アクションは以下のいずれかを実施することができます。

ドアを開ける
探検家コマを移動させる
ミッションカードを公開する
来訪ネズミを取得する

ドアを開ける

自分の『探索者』もしくは『テント』がある部屋に隣接するドアを1つ選択して取り除いて、手元に配置します。

取り除く際、ドアの表面に描かれているボーナスを獲得します。

ドアを取り除くことで、対応する2つの部屋の通路は『開いている』とみなされ、どの探索者でもその通路を通って移動できるようになります。

探検家コマを移動させる

自分の探索者を、開けられたドアの通路を使って1部屋移動することができます。

ドアが開いていない場合、そこを通過することはできません。

ミッションカードを公開する

自分の『探索者』または『テント』がある部屋にある裏向きになっているミッションカード1枚を公開します。

その後、ミッションカードの左下に示されたボーナスを即座に獲得します。

ミッションカードが公開された場合、全プレイヤーはその部屋に探索者またはテントがあることで、『ミッションを達成する』のアクションで、ミッションを達成できるようになります。

来訪ネズミを取得する

自分の『探索者』または『テント』がある部屋にある裏向きになっている来訪ネズミタイルを獲得し、自分のプレイヤーボードの空いている部屋に配置します。

空いている部屋がない場合、このアクションを行うことはできません。

地下室の最後の部屋には、チーズタイルが置かれています。来訪ネズミ同様、空いている部屋に配置することができます。

各プレイヤーはチーズタイルは1枚しか持てません。

また、すべての効果において、チーズタイルは地下室の来訪ネズミタイルとして扱います。

ボーナスアクション

家長駒を配置したスペースに描かれているボーナスアクションを実施できます。

2人プレイの場合

上段
ラウンドの来訪ネズミを獲得する。
中段
以下の両方を実施できます。
・労働駒を2つ移動する。
・発明品カードを1枚プレイする。
下段
上段
ジョーカートークンを1個獲得する。
中段
発明品カードを1枚プレイする。
下段
上段
以下のいずれかを実施できます。
・ミッションを達成する。
・労働駒を2つ移動する。
中段
下段
上段
以下の両方を実施できます。
・木材を1個獲得する。
・労働駒を1つ移動する。
中段
下段
上段
以下の両方を実施できます。
・発明品カードを1枚プレイする。
・探索を1回行う。
中段
以下の両方を実施できます。
・金属を1個獲得する。
・基本の発明品カードを1枚引く。
下段
上段
錬金術師のポーションを1個獲得する。
中段
下段

3人プレイの場合

上段
ラウンドの来訪ネズミを獲得する。
中段
以下の両方を実施できます。
・発明品カードを1枚プレイする。
・労働駒を2つ移動する。
下段
上段
ジョーカートークンを1個獲得する。
中段
発明品カードを1枚プレイする。
下段
上段
以下のいずれかを実施できます。
・ミッションを達成する。
・労働駒を2つ移動する。
中段
下段
上段
錬金術師のポーションを1個獲得する。
中段
下段
上段
以下の両方を実施できます。
・木材を1個獲得する。
・発明品カードを1枚プレイする。
中段
探索を1回行う。
下段
労働駒を1つ移動する。
上段
以下の両方を実施できます。
・金属を1個獲得する。
・発明品カードを1枚プレイする。
中段
以下のいずれかを実施できます。
・基本の発明品カードを1枚引く。
・ミッションを達成する。
下段
労働駒を2つ移動する。

4人プレイの場合

上段
ラウンドの来訪ネズミを獲得する。
中段
以下の両方を実施できます。
・発明品カードを1枚プレイする。
・労働駒を2つ移動する。
下段
上段
ジョーカートークンを1個獲得する。
中段
発明品カードを1枚プレイする。
下段
上段
以下のいずれかを実施できます。
・ミッションを達成する。
・労働駒を2つ移動する。
中段
下段
上段
以下の両方を実施できます。
・木材を1個獲得する。
・発明品カードを1枚プレイする。
中段
探索を1回行う。
下段
労働駒を1つ移動する。
上段
以下の両方を実施できます。
・金属を1個獲得する。
・発明品カードを1枚プレイする。
中段
以下のいずれかを実施できます。
・基本の発明品カードを1枚引く。
・ミッションを達成する。
下段
労働駒を2つ移動する。
上段
以下の両方を実施できます。
・ミッションを達成する。
・発明品カードを1枚プレイする。
中段
錬金術師のポーションを1個獲得する。
下段
労働駒を2つ移動する。

各ボーナスアクション詳細

ラウンドの来訪ネズミを獲得する

このラウンドで公開されているラウンドの来訪ネズミを獲得して、自分の空部屋に配置します。

ラウンド12345
来訪ネズミ基本基本基本上級上級

錬金術師のポーションを1個獲得する

錬金術師のポーションを使用する場合、以下のいずれかを実施できます。

ミッションを達成する
発明品カードを1枚プレイする
木材1個を獲得する
金属1個を獲得する

労働コマを移動する

記載されている数字まで、労働コマを別のエリアに移動することができます。

発明品カードを1枚プレイする

手札にある条件を満たしている発明品カードを1枚使用することができます。

発明品カードを使用することで、様々な効果を得られたり、アイコンを獲得することができます。

ミッションを達成する

自分の『探検家コマ』または『テント』がある部屋に公開されているミッションのうち、条件を満たしていて、まだ誰にも達成されていないものを達成できます。

各ミッションカードの左側には達成条件、右側には達成時の報酬が記されています。

ミッションを達成したら、自分のプレイヤーボード下部の能力スペースからキューブを1つ取り、達成したミッションのスペースに配置し、達成報酬を獲得します。

ミッションを達成して能力スペースのキューブを取り除くと、その能力が解放されます。解放される効果には、ゲーム中ずっと有効な【永続効果】と、解放された瞬間に一度だけ発動する【即時効果】の2種類があります。

基本の発明品カードを引く

基本の発明品カードの山札からカードを引いて、手札に加えます。

資源(木材または金属)を獲得する

描かれている資源を1個獲得します。

ジョーカートークンを獲得する

ジョーカートークンを1個獲得します。

錬金術師の小屋スペース

錬金術師の小屋のスペースに配置した場合、即時に『錬金術師のポーション』と『移動トークン』を獲得します。

錬金術師の小屋スペースに配置した場合、次のラウンドで手番を早く実施できるようになります。

ファストアクション

自分の手番中、以下のアクションを好きなタイミングで実施できます。

ジョーカートークンを購入する
木材・金属・未使用カードを任意の組み合わせで3つを支払い、ジョーカートークン1個を獲得する
電源トークンを購入する
木材・金属・未使用カードを任意の組み合わせで4つを支払い、次のレベルの電力を獲得する
移動トークンを使用する
移動トークンを1つ使用して2つのエリア間で労働者を移動する
1xの効果を使用する
まだ未実施の1xの効果がある場合、ラウンド中1回実施の発明品カードの効果を実施する
労働駒を配置する
労働者を巣穴の入口から選択したエリアに配置
テントを配置する
自分の探検家コマのいる部屋にテントを配置する。
目標を達成する
アンロックした目標の達成する

ファストアクション詳細

ジョーカートークンを購入する

木材・金属・未使用カードを任意の組み合わせで3つを支払い、ジョーカートークン1個を獲得する。

ジョーカートークンを使用することで、任意の技術アイコンの代わりとして使用できます。

ただし、技術アイコンとは異なり、使用する度にジョーカートークンは消費されます。

電源トークンを購入する

木材・金属・未使用カードを任意の組み合わせで4つを支払い、次のレベルの電力を獲得する。

移動トークンを使用する

移動トークンを1つ使用して2つのエリア間で労働者を移動する。

左の能力を解放している場合は、移動トークン1個で労働コマを2個移動できます。

1xの効果を使用する

まだ未実施の1xの効果がある場合、ラウンド中1回実施の発明品カードの効果を実施する。

労働駒を配置する

自分のプレイヤーボードにある巣穴の入口から労働コマを任意エリアに配置する。

テントを配置する

自分の探検家コマのいる部屋にテントを配置します。

テントを置くことで、テントを置いている場所でも探検アクションを実施できるようになります。(※テントを一度配置すると移動できません)

テントは最大2個まで、配置することができます。

目標を達成する

目標カード上にある条件を満たした空きマスに自分のマーカーを配置し、右側にある報酬を獲得します。

各プレイヤーは同じ目標カードは1回ずつ達成できます。

条件が達成されてマーカーが置かれたマスは使用できなくなり、条件が厳しくなっていきます。

技術アイコンの所持数が目標の達成の場合、ジョーカートークンを使用して目標を達成することはできません。

ラウンド終了

以下の条件が満たされた場合、ラウンド終了となります。

全プレイヤーが3個の家長コマを配置し終えた場合

5ラウンド未満の場合は、次のラウンドを開始します。

ゲームの終了条件

以下が満たされた場合、ゲーム終了となります。

全5ラウンドが終了した場合

最後に、錬金術師の小屋にいる族長の位置に従って手番順を更新します。

その後、得点計算を行い、最も得点を獲得したプレイヤーが勝利となります。
同点の場合は、手番順が先のプレイヤーが勝者となります。

得点計算方法

以下の項目の合計点が最終的な得点となります。

能力スペースの得点

プレイヤーボードで、キューブを取り除いた能力スペースに記載されている勝利点を獲得する。

ベッドタイルの得点

プレイヤーボードで、ベッドタイルを取り除いたスペースの中で、最も高い価値のスペースに記載された勝利点を獲得する。

部屋の得点

地下タイルを取り除いた部屋の中で、最も高い価値の部屋に記載された勝利点を獲得します。

部屋にベッドタイルや来訪ネズミタイルが置かれているかどうかに関係なく得点できます。

来訪ネズミの得点

プレイヤーボード上に置いている来訪ネズミタイルに記載された勝利点を獲得する。

チーズタイルがある場合も得点を獲得できます。

発明カードの得点

プレイエリアにある発明品カードに記載された勝利点を獲得する。

発明カードのゲーム終了時効果の得点

プレイエリアにある発明品カードの「ゲーム終了時効果」から得られる勝利点を獲得する。

電気トークン(レベル2)の得点

上級電気トークンを所持していれば2勝利点を獲得する。

残った資源の得点

木材、金属、移動トークンおよび手札に残った発明品カードを合計して5個ごとに1勝利点を獲得する。(組み合わせは自由)

ジョーカートークンの得点

プレイエリアにあるジョーカートークン2個ごとに1勝利点を獲得する。

アイコン一覧(抜粋)

アイコンは以下のようなアイコンがあります。
(※一部抜粋のため、ここにないアイコンもあります)

アイコン説明
好きなメインアクションを1回実施する。
『木材を収集する』のメインアクションを1回実施する。
『金属を収集する』のメインアクションを1回実施する。
『部屋を掘る』のメインアクションを1回実施する。
『ベッドを作る』のメインアクションを1回実施する。
『プロジェクトポイントを獲得する』のメインアクションを1回実施する。
『探索する』のメインアクションを1回実施する。
木材・金属・発明カードのいずれかから消費する。
木材を1個獲得する。
コストで支払う木材が-1個になる。
木材を1個消費する。
金属を1個獲得する。
コストで支払う金属が-1個になる。
金属を1個消費する。
部屋を掘る
コスト無しで、部屋を掘る
ベッドを作る
コスト無しで、ベッドを作る
勝利点を獲得する。
勝利点が減少する。
プロジェクトポイントを獲得し、発明カードを獲得する。
探検を1回実施する。
労働コマを好きなエリアに配置する。
労働コマを別のエリアに移動する。
移動トークンを獲得する。
移動トークンを消費する。
錬金術師のポーションの効果を使用する。
基本または上級の来訪ネズミを消費する。
基本の来訪ネズミを獲得する。
上級の来訪ネズミを獲得する。
ミッションカードを公開する。
ミッションを1つ達成する。
好きな発明カードをプレイする。
(コストの支払いが必要)
基本の発明カードをプレイする。
(コストの支払いが必要)
上級の発明カードをプレイする。
(コストの支払いが必要)
コスト無しで、好きな発明カードをプレイする。
コスト無しで、基本の発明カードをプレイする。
コスト無しで、上級の発明カードをプレイする。
山札の一番上から基本の発明カードを引く。
目的カードを達成する。
英雄カードを獲得する。
電力を獲得する
(1回目:レベル1、2回目:レベル2の電力を獲得)
探検家コマを空いている部屋に移動する。
※空いている部屋とは、探検家コマがある位置からドアトークンで防がれずに繋がっている部屋
探検家コマをテントが置かれている部屋に移動する。
ジョーカートークンを獲得する。

ABOUT ME
くり坊
Web系フリーランスエンジニア