遊び方

『タクタイル(BGA)』の遊び方・魅力をご紹介!

『タクタイル(Tactile)(BGA)』の遊び方・魅力をご紹介!

ボードゲームの基本情報
タイトルタクタイル(Tactile)
特徴TacTile is an engine building abstract strategy game where you move pawns on a board to trigger bonus actions from your tableau of cards. Your goal is to cross the modular 4 color board and score both your pawns in your opponents home first. • As you advance across the board you can gain resources and buy colorful action cards. • Action cards are permanently added to your tableau and can give one free action per turn, but you must activate them by landing on a matching color tile. • Build your action engine and use clever positioning to activate your cards in this combo-tastic game of tile tactics! 4p mode is a competitive 2v2 team battle with special cooperative abilities including the ability to push your ally's pawn and swap cards with your ally.
プレイ人数 2 - 4 人プレイ時間 40 分
ゲームデザイナーJoseph Bugbee複雑さ2
アートワーク戦略4
エディターThe Friendly Bee Game Company1
発売日2024やり取り4

※画像・基本情報はボードゲームアリーナ公式HPより

タクタイル(Tactile)とは?

タクタイルは、エンジンビルディング要素を持つ戦略ゲーム です。

プレイヤーは自分のディスクをボード上で移動させ、自分の手元にあるアクションカードを発動 してボーナスアクションを得ることができます。

相手よりも早くディスクを得点タイルまで移動することを目指します。

タクタイル(Tactile)の遊び方

ゲームの準備

内容物

タイル(36枚)
アクションカード(120枚)
プレイヤーディスク(8個:各色2個ずつ)
アクションキューブ(8個)
リファレンスカード(4枚)
資源(64個)

準備

プレイヤーの準備
各プレイヤーは自分の色を選び、以下を受け取ります。
・アクションキューブ
・プレイヤーディスク
・リファレンスカード
ホームタイルの配置
黒い枠のついた「ホーム」タイル4枚を、6×6のグリッドの四隅に配置し、対応するプレイヤーに最も近い位置に座ります。
タイルの配置
残りの32枚のタイルをシャッフルし、ランダムに6×6になるように並べて配置します。
ディスクを配置
全プレイヤーは、自分の2つのディスクをホームタイルの上に置きます。
2人プレイの場合は、対角線上に配置されるように選びます。
アクションカードの準備
アクションカードをシャッフルし、6枚を表向きにしてカードマーケットを作ります。
残りは山札として配置します。
資源の準備
資源を種類ごとに分け、全てのプレイヤーが取りやすい位置に4つの山を作ります。
スタートプレイヤーの決定
ランダムでスタートプレイヤーを決定します。

最初の画面は以下になります

ゲームの目的

このゲームでは、自分のディスクをホームタイルから得点タイルまで移動させることを目指します。ディスクを得点タイルまで移動できれば、そのディスクは取り除かれます。

プレイ人数によって、得点タイルの位置が異なります。

2人プレイの場合

自分のホームタイルの対角線上にある、相手のホームタイルが得点タイルになります。

2枚のディスクを得点タイルまで移動できれば、勝利となります。

3人プレイ

自分のホームタイルから見て、左右にあるホームタイルが得点タイルになります。

2枚のディスクを左右の得点タイルにそれぞれ1枚ずつ移動できれば、勝利となります。

4人プレイ(チーム戦)

4人プレイはチーム戦となり、対角線にいるプレイヤーが味方となり、味方のホームタイルが得点タイルとなります。

チームで合計4つのディスクのうち3つを得点させれば勝利となります。

自分の2枚のディスクを得点させたが、まだゲームが終了していない場合は、そのプレイヤーはゲームから抜けて手番はスキップされます。

ゲームの流れ

各プレイヤーは順番に5つのアクションの内、2つの異なるアクションを実施します。
(※アクションキューブを配置して、アクションを実施します)

・移動(MOVE)
・資源獲得(GAIN)
・購入(BUY)
・交換(SWAP)
・市場のリセット(RESET)

BGAでは、特別ルール「オーバードライブ」が実施できます。

2回のアクションを使用し、好きなアクション(アクションカードの効果も含む)に変換することが可能できます。

移動(MOVE)

自分のディスク1つを隣接する空いているタイルへ移動させます。

資源獲得(GAIN)

自分のディスクから、ディスクの置いているタイルと同じ色の資源を1個獲得します。
ホームのタイルからは資源は獲得できません。

購入(BUY)

市場にあるアクションカードから1枚を購入して、手元に配置します。

購入時のルール

アクションカードの下部に書かれている資源を支払う必要があります。
カードは公開して自分の手元に配置します。
購入後、市場のカードを1枚、山札から補充します。

アクションカード

アクションカードは購入することで永続的に効果を持ち、条件を満たした際にアクションカードの効果を任意で実施できます。(※各アクションカードは手番中1回ずつ実施可)

アクションカードと基本アクションは、好きな順番で実施可能です。

使用したアクションカードは横向きにして、使用済みであることを表します。
(※手番開始時に縦向きに戻します)

アクションカードの効果

アクションカードは以下の3種類の効果があります。

カード効果
移動(MOVE)
自分のディスク1つを、隣接する空いているタイルへ移動させる。
移動によって 他のアクションカードを発動できる。
資源獲得(GAIN)
自分のディスクがいるタイルから資源を1つ獲得する。
押し出し(PUSH)
他のプレイヤーのディスク1つを、隣接する空いているタイルへ押し出せます。
押し出しは 上下左右のみ(斜め不可)に移動可能です。
ホームタイルや得点タイルには押し出すことはできません。
押し出しは アクションカードを発動しません。

アクションカードの移動を行うことで、別の色に移動することで、アクションカードの連鎖を引き起こすことができます。

交換(SWAP)

持っている資源1つを、ストックの別の色の資源と交換する。

市場のリセット(RESET)

現在の市場のカードを全て捨て札にした後、新しく6枚を補充する。

以下のいずれかの条件を満たした場合、無料で市場をリセットできます。

・同じ種類のカードが 5枚以上 ある場合
・同じ色のカードが 5枚以上 ある場合

ゲームの終了条件

以下の条件を満たした場合、ゲーム終了となります。

自分(チーム)のディスクを得点化して、勝利条件を満たした場合

勝利条件を満たしたプレイヤー(チーム)が勝利となります。

ABOUT ME
くり坊
Web系フリーランスエンジニア