『ワールドワイドテニス(Worldwide Tennis)(BGA)』の遊び方・魅力をご紹介!
ボードゲームの基本情報 | |||
---|---|---|---|
タイトル | ワールドワイドテニス(Worldwide Tennis) | ||
特徴 | ワールドワイドテニスは、あなたがテニスの試合に直接参加できるカードゲームです。各カードはストロークを表します(サーブ、ドロップショット、ロブ、ボレー、スマッシュ...)。手番では、あなたのコートでのポジションとあなたが打ちたい難易度に応じて、打つカードを選択します。リスクを伴う動きをする場合は、ストロークを成功させるためにダイスを投げる必要があります!本物のテニスのように、ウィナーとなった場合や対戦相手がボールを打ち損じた場合に得点します。 あなたの賢明な手さばきが勝利へと導きます! | ||
プレイ人数 | 2 人 | プレイ時間 | 23 分 |
ゲームデザイナー | Guillaume Luton | 複雑さ | 2 |
アートワーク | Léo Blandin | 戦略 | 4 |
エディター | Worldwide Games | 運 | 3 |
発売日 | 2020 | やり取り | 0 |
※画像・基本情報はボードゲームアリーナ公式HPより
ワールドワイドテニス(Worldwide Tennis)とは?
ワールドワイドテニス(Worldwide Tennis)の遊び方
ゲームの準備
カード配布の内訳:
– ベースライン防御 (青): 19
– 下り線 (青): 4
– クロスコート (青): 4
– アタック (オレンジ): 8
– 合格 (オレンジ): 6
– ボレー (赤): 10
・ドロップショット(赤):2
・ドロップショットボレー(赤):2
– ロブ (赤): 2
・スマッシュ(赤):1
– 勝者 (赤): 2
第1段階 :
a) 試合のプレーモードとコートの表面 (クレー、ハード、グラス、インドア) を一緒に選択します。
初戦はハードコートがおすすめ。
b) 2 人のプレーヤーの間に対応するボードを設定します。
c) ゲームボードの側面にスコア テーブルをセットし、スコア トラッカーを 0 に配置します。
d) #XX A とラベル付けされたデッキと #XX B とラベル付けされたデッキを分け、各プレイヤーにデッキを 1 つ渡します。
第二段階:
e) 色を選んで、自分のコートの端にプレーヤー ピースを置きます。
f) あなたの前に 5 つのスター トークンを置きます。4 つは表向き、1 つは裏向きです。 注: 上級ルールのプレイヤー カードでは、ゲーム開始時の星の数が変わる可能性があります。
g) あなたのデッキから 5 枚のサーブ カード (#61 から #65 のラベルが付いている) を選択し、それらを表向きにして、あなたとゲームボードの間に、ストロークの難易度 (各カードの左上隅にある番号) の昇順で配置します。 .
h) のシンボルを持つ 6 枚のカードを手札に取ります。各プレイヤーは次のタスクを実行します。
i) デッキをシャッフルし、ボードの右側に置き、さらに 6 枚のカードを引きます。つまり、12 枚の手札でゲームを開始します。 ハンドは 12 枚を超えるカードを持つことはできないことに注意してください。
j) トスアップして、最初にサーブするプレーヤーを決定します。 では試合開始です!
ゲームの流れ
ゲームの終了条件
あなたのストロークの自動検証:
次の場合、サイコロを振る必要はありません。
- 対戦相手が青のカードをプレイし、あなたが青のカードで応答し、
- 相手がスライス効果なしで青のカードをプレイし、あなたがオレンジのカードで応答し、
スターの使用:
星は、次のようにストロークの難易度を下げるために使用できます。
サーブ時: 1∗: -2 // 2∗: -4
ラリーポイント: 1: -3 // 2: -5 // 3*: -7
一部のカードはボールに効果を適用します (サーブに効果を追加することもできます)。
トップスピン: トップスピン効果でストロークに応答した後、ボレー ゾーンに移動したい場合、プレーヤーはカードを 1 枚捨てる必要があります。
スライス: スライス効果のあるボールを受けると、すべてのオレンジとレッドのストロークでストロークの難易度が +2 増加します (ボレーを除く)。
コート上の動き:
- ストローク後、対戦相手がすでにボレーを行っていない限り、いつでも無料でボレー ゾーンに移動できます。
2.ストロークを打った直後にどちらかの側にいることに気付いた場合、途中で自分を置き換えると1つ星がかかります. - ボールを受けるときにバックコートにいる場合、バックコートの中央ゾーンへの移動はいつでも自由です。
- ボールを受け取ったときにバックコートのどちらかの側にいて、反対側にクロスする必要がある場合は、手札からカードを 1 枚捨てる必要があります。
- ボレー ゾーンにいて、ストローク後にバックコートに戻りたい場合は、手札からカードを 1 枚捨てる必要があります。