『ブーメラン: USA(Boomerang: USA)(BGA)』の遊び方・魅力をご紹介!
ボードゲームの基本情報 | |||
---|---|---|---|
タイトル | ブーメラン: USA(Boomerang: USA) | ||
特徴 | ブーメラン: USAは姉妹作のブーメラン: オーストラリア、ブーメラン: ヨーロッパ同様『ドラフト&紙ペン』ゲームです。セット集めとカードドラフトを融合させたユニークなゲームでありダイス&紙ペンゲームのように親しみやすいゲームです。アメリカ大陸の観光地をドラフトし、アクティビティのセットを集めたり、素晴らしい景色を見たりして、最も多く得点していきましょう。 ブーメラン: USAはブーメランシリーズのゲームでオリジナルのブーメラン: オーストラリアと同様にプレイできますが、いくつかのルールの違いや東海岸と西海岸をつなぐなどの新たな得点方法が用意されています。 | ||
プレイ人数 | 2 - 4 人 | プレイ時間 | 12 分 |
ゲームデザイナー | Scott Almes | 複雑さ | 1 |
アートワーク | Kerri Aitken | 戦略 | 2 |
エディター | Matagot | 運 | 3 |
発売日 | 2020 | やり取り | 0 |
※画像・基本情報はボードゲームアリーナ公式HPより
ブーメラン: USA(Boomerang: USA)とは?
ブーメラン: USAは姉妹作のブーメラン: オーストラリア、ブーメラン: ヨーロッパ同様『ドラフト&紙ペン』ゲームです。セット集めとカードドラフトを融合させたユニークなゲームでありダイス&紙ペンゲームのように親しみやすいゲームです。アメリカ大陸の観光地をドラフトし、アクティビティのセットを集めたり、素晴らしい景色を見たりして、最も多く得点していきましょう。
ブーメラン: USAはブーメランシリーズのゲームでオリジナルのブーメラン: オーストラリアと同様にプレイできますが、いくつかのルールの違いや東海岸と西海岸をつなぐなどの新たな得点方法が用意されています。
ブーメラン: USA(Boomerang: USA)の流れ
ゲームの準備
1. 各プレイヤーにゲームシートとペンを渡す。
2. カードをシャッフルし、各プレイヤーに7枚ずつカードを配る。
最初の画面は以下のようになります

ゲームの流れ
各ラウンドは以下の流れで実施されます。
1. ドラフトフェイズ
2. 得点フェイズ
1. ドラフトフェイズ

各プレイヤーは配られた7枚の手札の中からドラフトを行っていき、全部で7枚のカードを自分の場に配置します。
❶手札の中から1枚を選択して獲得して、自分の場に配置する。
(※最初の1枚目は裏側、その他は表側で配置する)
❷残った手札を隣のプレイヤーに渡す(受け取る)。
手札を全て無くなるまで、❶~❷を繰り返す。
2. 得点フェイズ

7枚のカードを自分の場に配置できればカードを確認して、自分のシートに今回のラウンドの得点を記入します。
記入し終えたら、各カードを回収して手札を配り直し、次のラウンドを実施します。

スロー(1枚目)≦ キャッチ(7枚目)の数字の数字なら、スローの数字に等しい点を獲得する。そうでなければ0点。

ポストカード(1)・キャップ(2)・アメフトシャツ(3)・旗(5)の4種類があります。
全てのアイコンの数字を合計する。合計か前回よりも大きければ得点できる。前回以下なら0点。

マス(3)・牛(4)・ハイイログマ(5)・ハクトウワシ(7)・ビッグフット(9)の5種類があります。
ラウンドで獲得した同じ動物のペア(2体)につき、その動物の数字の分が得点になります。

アクティビティには観光・スポーツ・ハイキング・レストランの4種類があります。
ラウンド終了時に1つのアクティビティを選択し、その個数(1/2/3/4/5/6個)に応じた点数(0/2/4/7/10/15点)を得ます。
ゲーム中に一度選択したアクティビティを再び選択することはできません。

「AからZ」までのアルファベットと「@#」の記号で場所が示されており、初めて訪れた際はプレイヤーボードにチェックをいれます。
ゲーム中に訪れた場所につき1点獲得します。2回目以降、同じ場所を訪れても得点はありません。
隣接する位置の場所をチェックした場合、間に線を引きます。

ある地域のすべての場所(カードの背景が同色である4ヵ所)を最も早く訪れたプレイヤーは、地域ボーナス3点を獲得します。
同一ラウンドで複数のプレイヤーが同じ地域を制覇した場合は、両方が得点します。

西側の水色の場所(A,B,C,D)から東側の水色の場所(T,Z,X,@,#)まで線を繋いだ時、大陸横断ボーナスを獲得します。
最初の人は7点、2番目は3点、3番目は1点。
ゲームの終了条件

4ラウンド目終了時、これまでの得点を全て合計します。
最も得点が高いプレイヤーが勝利となります。