遊び方

『フィニティ(BGA)』の遊び方・魅力をご紹介!

『フィニティ(Finity)(BGA)』の遊び方・魅力をご紹介!

ボードゲームの基本情報
タイトルフィニティ(Finity)
特徴フィニティは、有限状態機械(振る舞いのモデル)に基づいた戦略的なアブストラクトゲームです。 ボードは、連動する六角形の「駅」で構成されています。 ゲームの目的は、ランダムに選択された共有の経路表示器のパターンに一致するように駅から駅へと橋の経路を作成すると同時に、他のプレイヤーによる妨害から自分の経路を保護し、対戦相手の経路を妨害する方法を探すことです。 プレイヤーは交代で黒と白の矢印型の橋 (共有リソース) または自分専用のプレイヤー駒を配置します。 プレイヤーリングは、その経路がプレイヤー自身の起点柱から経路表示器の示す通りに正確に続いている場所にのみ配置できます。 対戦相手が妨害行為によりこの経路を不成立な状態にした場合、プレイヤーリングはボードから除去されます。 ゲームはダイナミックで、非常に戦略的で、非常に競争力があります。 3人または4人のプレイヤー戦のバリエーションでは、一時的な同盟を形成したり、対戦相手間の不和を助長したりするという追加の戦略的側面も、ゲームプレイにおける重要な要素になります。
プレイ人数 2 - 4 人プレイ時間 34 分
ゲームデザイナーTony Mullen複雑さ3
アートワークTony Mullen戦略4
エディターTony Mullen1
発売日2019やり取り2

※画像・基本情報はボードゲームアリーナ公式HPより

フィニティ(Finity)とは?

フィニティは、有限状態機械(振る舞いのモデル)に基づいた戦略的なアブストラクトゲームです。

ボードは、連動する六角形の「駅」で構成されています。 ゲームの目的は、ランダムに選択された共有の経路表示器のパターンに一致するように駅から駅へと橋の経路を作成すると同時に、他のプレイヤーによる妨害から自分の経路を保護し、対戦相手の経路を妨害する方法を探すことです。

プレイヤーは交代で黒と白の矢印型の橋 (共有リソース) または自分専用のプレイヤー駒を配置します。 プレイヤーリングは、その経路がプレイヤー自身の起点柱から経路表示器の示す通りに正確に続いている場所にのみ配置できます。 対戦相手が妨害行為によりこの経路を不成立な状態にした場合、プレイヤーリングはボードから除去されます。
ゲームはダイナミックで、非常に戦略的で、非常に競争力があります。 3人または4人のプレイヤー戦のバリエーションでは、一時的な同盟を形成したり、対戦相手間の不和を助長したりするという追加の戦略的側面も、ゲームプレイにおける重要な要素になります。

フィニティ(Finity)の遊び方

ゲームの準備

■ ボードの準備

・ボードを配置し、中央に8つの白黒の円錐形のインジケーターを積み上げます。

■ プレイヤーの準備

・各プレイヤーごとに自分の色のリングとブロック、起点柱を受け取ります。
・ボードの中央に最も大きいリングを配置します。
・各プレイヤーが向き合うように座り、手間の位置にある山に起点柱を挿します。
・起点柱を挿した山とボードの真ん中にブロックを2つ配置します。

最初の画面は以下のようになります

※右にある白黒の円錐形のインジケーターは中央に積み重ねたものを横から見たものになります。

ゲームの流れ

各プレイヤーは順番に以下のいずれかのアクションを行ないます。

・矢印の配置・逆向き・取り除く
・リングの配置・移動
・ブロックの移動
・起点柱の移動

矢印の配置・逆向き・取り除く

黒または白の矢印を配置する、または既に配置されている矢印を逆向き、取り除くことができます。

山と山の間には3つの通路があり、その数だけ矢印を配置できます。ただし、ブロックが配置されている場合、その通路は使用できません。

リングを配置する

各山にリングを配置することができます。

リングには、大中小の3種類の大きさがあり、各山に同じ大きさのリングが既に配置されている場合は配置できません。

起点柱から矢印の繋がっていないリングは独立されたリングとして扱われて、ボードから取り除かれます。

ブロックを移動する

ブロックを移動することで、矢印を配置する通路を塞ぐことが出来ます。

移動できる箇所は山と山の間の通路に移動できます。

起点柱を移動する

起点柱の位置を他の山に移動します。

この時、リングが独立されてしまうとリングが取り除かれてしまうので、注意してください。

ゲームの終了条件

起点柱からインジケーターの順番(下から上)で矢印を移動していき、自分のリングを通っていき、丁度中央のタワーに到達することができれば、そのプレイヤーが勝利となってゲームが終了します。

終了時の例

ABOUT ME
くり坊
Web系フリーランスエンジニア