遊び方

『グッドコップ・バッドコップ(BGA)』の遊び方・魅力をご紹介!

『グッドコップ・バッドコップ(Good Cop Bad Cop)(BGA)』の遊び方・魅力をご紹介!

ボードゲームの基本情報
タイトルグッドコップ・バッドコップ(Good Cop Bad Cop)
特徴テーブルを見渡し、仲間の警官が清廉か、それとも悪徳か、そしてそれが自分の陣営かどうかを見極めよう。銃を持って、チームと一緒に敵のリーダーを倒そう! 調査力と推理力を駆使して、敵を割り出そう。それが苦手なら、銃を取って撃っちゃえば、敵に当たったりもするかもね。
プレイ人数 4 - 8 人プレイ時間 17 分
ゲームデザイナーClayton Skancke, Brian Henk複雑さ2
アートワークDwayne Biddix戦略2
エディターPull the Pin Games4
発売日2014やり取り4

※画像・基本情報はボードゲームアリーナ公式HPより

グッドコップ・バッドコップ(Good Cop Bad Cop)とは?

清廉(Honest)チームと悪徳(Crooked)チームに分かれて戦います。
目的は相手チームのリーダーを脱落させることです。

※自分のカードや自分が見た他の人のカードについて、議論することは構いません。その際、虚偽の情報を提供することも許されています。
 ただし、アクションやカードの効果以外で自分のカードを他の人に見せることはできません。

グッドコップ・バッドコップ(Good Cop Bad Cop)の遊び方

ゲームの準備

・各プレイヤーにカードを渡す

各プレイヤーに『正体カード』を3枚ずつ配ります。
※エージェントカードと親分カードが同じプレイヤーに配られることはありません。

余った『正体カード』はゲームから除外します。
各プレイヤーに『装備品カード』を1枚ずつ配ります。

プレイ順とスタートプレイヤーをランダムに決定します。
スタートプレイヤーは捜査主任トークンを受け取ります。

・チーム分け

リーダーカードを持っている場合
・エージェントカードを持っている →清廉チームのリーダー
・親分カードを持っている → 悪徳チームのリーダー

リーダーカードを持っていない場合
・自分のカードの過半数が清廉カード → 清廉チーム
・自分のカードの過半数が悪徳カード → 悪徳チーム

ゲームの流れ

このゲームの各ターンは3つのフェーズで構成されています。

1. アクションをする
2. 狙いを定める
3. ターン終了

1. アクションをする

以下のアクションから1つを選びます

・調査
・武装(銃)
・装備
・射撃

■ 調査

他のプレイヤーが持っている裏向きの『正体カード』を1枚を確認する。
(自分だけ確認するため、公開されたわけではありません)

■ 武装(銃)

裏向きの『正体カード』を持っている場合、1枚を公開する。
『銃カード』を山札から引き、自分以外の生存しているプレイヤーに狙いを付けます。

『銃カード』のルール

一度に持てる銃カードは1枚だけです。銃を手に入れたら、すぐに狙いを定めます。

それ以外では、ターン終了前の『狙いを定める』フェイズでしか、狙うプレイヤーを変更することができません。

銃カードは何枚かあるので、他の人が銃を持っていても銃アクションを取ることができます。

■ 装備

裏向きの『正体カード』を持っている場合、1枚公開します。
『装備カード』を1枚引きます。手札が2枚以上になった場合1枚捨てます。

『装備カード』のルール

手札の『装備カード』は、以下のタイミングで使用することができます。
(※発動タイミングはカードの指示に従ってください)

・射撃アクションに対応して使用
・自分のターン中
・いずれかのプレイヤーのターン終了時

他プレイヤーの手番でアクションの宣言後、効果を実施する前に『装備カード』を使用した場合、そのプレイヤーは装備カードの効果実施後に何のアクションを取るか変更することができます。(場合によっては変更せざるを得なくなります)

『装備カード』を使用した場合

その装備カードが解決されるまで、他の装備カードをプレイすることはできません。そのカードは山札の一番下に置かれます。

アクションフェイズ中に、2人のプレイヤーが1枚ずつ出すなどした場合は、複数の装備品カードをプレイすることができます。(1つずつ解決します)

■ 射撃

銃を持っている場合、狙いをつけたプレイヤーに向けて撃ちます。
撃った後は銃を山札に戻します。

『射撃』された場合

他のプレイヤーに撃たれたプレイヤーは、(装備カードによって回避されない限り)正体カードをすべて公開します。

エージェントでも親分でもない場合

そのプレイヤーはゲームから脱落します。(以降の手番はスキップされます)
装備カードを山札の一番下に戻し、銃をテーブルの中央に戻します。

エージェントまたは親分である場合

『負傷者トークン』がない場合、撃たれたプレイヤーは装備カードを1枚引き、エージェントカードまたは親分カードの上に『負傷者トークン』を置きます。

『負傷者トークン』がある状態で撃たれた場合、ゲームは終了し、相手チームの勝利となります。

2. 狙いを定める

自分が銃を持っている場合、自分以外の生存しているプレイヤーに狙いを変更することが出来ます。

3. ターン終了

次のプレイヤーに『捜査主任トークン』を渡し、手番を進めます。

ゲーム終了条件

『エージェントカード』または『親分カード』を持ったプレイヤーが脱落した場合、ゲーム終了となります。

親分が脱落した場合は『清廉チーム』の勝利、エージェントが脱落した場合は『悪徳チーム』の勝利となります。

※途中で脱落したプレイヤーも、チームが勝利すれば一緒に勝利します

変更可能ルール

ゾンビ拡張

清廉/悪徳チームに加え、ゾンビチームが登場します。
ゾンビチームはエージェントや親分をゾンビにできれば勝利となる。

感染源

1人のプレイヤーが『感染源カード』を持っています。
これはリーダーカードではありませんが、これを持つ者はゾンビチームに属します。

ゾンビチームに属していても、誰かがあなたの感染源カードを調査するか、他の方法で明らかにするまでは、あなた自身はゾンビではありません。

感染源カードが隠れている場合、ゾンビ以外の各プレイヤーのターン終了時に、感染ダイスを振って感染トークンが出るかどうか確認します。

プレイヤーが感染源カードを調査したり公開したりすると、装備品カードを1枚引きます。
感染者カードを持っているプレイヤーはゾンビになります。

銃撃の処理

ゾンビでない場合、正体カードをすべて公開します。

リーダーの場合

基本ゲームでの狙撃と同じルールに従います。

リーダーでない場合

あなたはゾンビになります(ゾンビになるを参照)。
※感染源はリーダーではないので、これは感染源にも適用される。

すでにゾンビになっている場合、あなたは自分の銃の照準を自分に向けます。
あなたを撃ったプレイヤーはそのプレイヤーの銃を保持したままです。

ゾンビになる

次のようなことが起きるとゾンビになります。

・リーダーでもなく、ゾンビでもない時に撃たれた場合
・感染源カードが公開された場合
・『ゾンビダイス』でゾンビのシンボルを出した場合

ゾンビになった場合、以下を実行します。

・あなたの『正体カード』をすべて公開する
・ゾンビチームの所属となる。
・持っていた銃を失う

注:感染源が武装アクションを取り、その支払いのために感染源カードを裏返した場合、ゾンビになり、銃の代わりに武器を持ちます。

ゾンビのアクション

ゾンビは自分のターンになると、通常のターンアクションの代わりに、以下のターンアクションのいずれかを取ることができます。

・噛みつき
・武器
・装備

■ 噛みつき

感染トークンを、狙っているプレイヤーの正体カード1枚の上に置くことができます。
感染トークンは1枚の正体カードに1つだけ置くことができます。

そのプレイヤーは、感染トークンが置かれている各正体カードについてダイスを1つ振ります。ゾンビのシンボルが出た場合、そのプレイヤーはゾンビになります。

ゾンビダイス

ゾンビに噛まれたとき、あなたがゾンビでない場合、感染トークンをあなたの正体カード1枚の上に置く。

次に、あなたの正体カードにある感染トークンごとにゾンビダイスを1個振ります。以下は、あなたが振る可能性のあるシンボルです。

ゾンビ・シンボル:あなたはゾンビになります。あなたがエージェントまたはキングピンである場合、ゲームは終了します。

感染シンボル:正体カード1枚に感染トークンが1つ追加されます。感染トークンは1枚のカードに1つだけ置くことができます。

ゾンビ・アームズ・シンボル: あなたに噛みついたゾンビは、他のプレイヤーに狙いを変えなければなりません。

■ 武器

中央から武器を取ります。
ゾンビのターン終了時に、武器を持っていれば、どのプレイヤーにも武器を向けることができる。

■ 装備

装備カードを1枚引きます。

ゾンビの装備と武器

ゾンビ・プレイヤーは非ゾンビ・プレイヤーと同様に装備を使用することができます。

銃や銃を持っている人を対象とする装備は、ゾンビの武器やゾンビの武器を持っている人を対象とする装備となります。

銃撃を対象とする装備は噛みつきを対象とする装備になります。

殺害されたプレイヤーに影響を与える、または対象とする装備はゾンビプレイヤーを対象とすることができる。

プレイヤーを生き返らせる(除細動器のように)ことで、ゾンビを非ゾンビに変えることができますが、感染源には効きません。

正体カードを交換した場合

正体カードを交換することで、チームを交代させることができる場合がいくつか新たに追加されました。

公開された感染源カードを渡された場合、あなたはゾンビになります。

ゾンビの状態でリーダーカード(エージェントまたは親分)を渡されると、たとえリーダーカードが隠されていても、ゾンビではなくなってしまいます。

もし、感染源とリーダーカードの両方を持っていることがあれば、即座に一人勝ちとなります。

ABOUT ME
くり坊
Web系フリーランスエンジニア