遊び方

『メソス(BGA)』の遊び方・魅力をご紹介!

『メソス(Mesos)(BGA)』の遊び方・魅力をご紹介!

ボードゲームの基本情報
タイトルメソス(Mesos)
特徴Thousands of years ago, a new era was beginning for humankind. The nomadic hunter-gatherers who had laboriously earned their place on Earth organized into small groups, differentiating social roles, building the first settlements, and initiating a great revolution. Scientists call this period "Mesolithic", and this game talks about those people. In MESOS, you are the leader of an ancient tribe, and as such, your role is to nurture the growth of your tribe by adding new members, ensuring its sustenance, constructing buildings, and addressing unfolding events. Each round, you must place your totem pawn on the offer track, then following the pawns' order on the track, you will acquire character or building cards and add them to your tribe. Each card has specific effects and may earn prestige points (PP) as you construct specialized buildings and prepare wisely for the events you will face. Whoever manages to bring the most prestige to their tribe wins.
プレイ人数 2 - 5 人プレイ時間 30 分
ゲームデザイナーYaniv Kahana, Simone Luciani複雑さ2
アートワークKerri Aitken戦略3
エディターCranio Creations2
発売日2024やり取り3

※画像・基本情報はボードゲームアリーナ公式HPより

メソス(Mesos)とは?

『メソス』では、あなたは古代部族のリーダーとして、部族の成長を促し、新たな仲間を迎え入れ、食料を確保し、建物を建設し、発生する出来事に対応していきます。

各ラウンドでは、まず自分のトーテムコマを「供物トラック」に配置します。その後、トラック上のコマの順番(左から右)に従い、キャラクターカードや建物カードを獲得し、自分の部族に追加していきます。

各カードは特定の効果を持ち、ゲーム中またはゲーム終了時に「名声点(PP)」を獲得できる場合があります。ゲーム終了時に最も多くの名声を得たプレイヤーが勝者となります。

メソス(Mesos)の遊び方

ゲームの準備

内容物

手番順タイル(2枚)
提示タイル(7枚)
部族カード(94枚:キャラクター84枚、イベント10枚[第1/2/3世代に分かれる])
最終イベントカード(2枚)
建物カード(21枚:第1世代が6枚、第2世代が7枚、第3世代が8枚)
サマリーカード(5枚)
食料トークン(48個:1食料トークン×33、5食料トークン×15)
名声点トークン(75個:1/-1が25枚、3/-3が10枚、5/-5が10枚、10/-10が10枚、20/-20が20枚)
トーテムコマ(5個)

準備

提示タイルの準備
プレイ人数に対応した提示タイルをアルファベット順で左から順の並びになるように中央に配置します。
これらの提示タイルの並びを提示トラックとなります。
手番順タイルの準備
プレイ人数に対応した手番順タイルを用意し、提示トラックの左側に配置する。
部族カードの準備
プレイ人数に対応した部族カードを用意し、各世代(1/2/3)ごとに分け、それぞれシャッフルします。
その後、以下の流れで部族カードの山札を作成し、手番順タイルの横に裏向きで配置します。
❶最終イベントカード(2枚)を一番下に配置します。
❷その後、第3世代の山札を上に乗せる。
❸その後、第2世代の山札を上に乗せる。
❹その後、第1世代の山札を上に乗せる。
部族カードを下の列に公開
作成した部族カードの山札からプレイ人数+1枚のカードを引き、供物トラックの下に表向きで配置します。
この時、イベントカードが出た場合、提供トラックの上に配置し、必要なカード枚数が揃うまで、カードを引きます。
部族カードを上の列に公開
部族の山札からプレイ人数+1枚のカードを引き、供物トラックの上に表向きで配置します。
既に上の列にイベントカードが置かれている場合、不足分のみカードを引きます。
建物カードの準備
建物カードを世代ごとに分けて、それぞれシャッフルします。
その後、プレイ人数に応じた枚数ずつカードをランダムに選び、3枚ずつの建物の山札を作成します。
・使用しなかった建物カードは箱に戻します。
・第1世代の建物カードを全て表向きにし、上の列に配置します。
・第2/3世代は裏向きのまま、ゲームエリアの横に配置します。
食料・名声点の準備
食料トークンと名声点トークンをテーブルの中央に配置し、共通のサプライを作成します。
トーテム駒の準備
自分のトーテム駒の色を選び、対応するトーテム駒を受け取ります。
また、サマリーカードを1枚受け取ります。
手番順を決める
各プレイヤーのトーテム駒をランダムに手番順タイルの上に配置し、最初のラウンドの手番順を決定します。
初期の食料を受け取る
プレイ人数に関わらず、以下のルールで食料トークンを受け取ります:
・1番手のプレイヤー:2食料
・2・3番手のプレイヤー:3食料
・4・5番手のプレイヤー:4食料

最初の画面は以下のようになります

ゲームの補足

食料

食料はキャラクターの持続に必要だったり、建物を建てる際に必要になります。獲得した場合はサプライから食料を取得し、支払う場合はサプライに戻されます。

名声点

名声点はこのゲームに置ける得点で、最も多くの名声点を獲得することを目指します。
(※BGAでは、★で示されています)

名声点は獲得することで名声点トークンをサプライから受け取ります。名声点を失う場合は名声点トークンをサプライに戻しますが、名声点がマイナスになる場合は名声点トークンを裏返してマイナス点として受け取ります。

ゲームの流れ

各ラウンドは以下の流れで実施します。

1. 提示トラックにトーテム駒を配置する
2. アクションを解決する

1. 提示トラックにトーテム駒を配置する

手番順タイルにトーテム駒を置いている順(上から下)で、各プレイヤーはトーテム駒を提示トラックの空スペースに配置します。

2. アクションを解決する

提示トラック上で一番左の位置にトーテムを置いたプレイヤーから順番(左➡右)にアクションを実施します。

アクションについて

トーテム駒の下にあるアイコンに対応するアクションをアイコンの数だけ実施します。

#アクション内容
提供トラックの上側にある列からカード(キャラクター・建物)を取る。
(イベントカードは不可)
提供トラックの下側にある列からカード(キャラクター・建物)を取る。
(イベントカードは不可)
【5人プレイの場合のみ】
食料を3個獲得する。

対象の列に取るカードが残っていない場合は、カードを取ることが出来ません。ただし、カードを取れる場合は必ずカードを取る必要があります。

キャラクターカードを取る場合

キャラクターカードを取った場合、自分の場(部族)に同じ色のカードを上部のアイコンが見えるように重ねて配置します。

即時効果を持つキャラクターを取った場合は、対応する処理を行います。

キャラクターカード一覧

カード説明
採集者(Gatherers)
持続イベント中、食料コストを3トークン分割引します。集め手から食料を取ることはありません。
ハンター(Hunters)
アイコンのないハンターを部族に加えても何も得ません。アイコンのあるハンターを部族に加えると、各ハンターにつき1つの食料トークンを即座に取得します。狩猟イベント中には、部族内のハンターの数に基づいて食料を取ったり名声ポイントを得たりします。
建築家(Builders)
ゲーム中、各建築家は建物カードを取る際の食料コストを減らします。ゲーム終了時、各建築家はカードの左下に表示された名声ポイントを提供します。
シャーマン(Shamans)
シャーマンは1~3つのアイコンを持っており、シャーマニックリチュアルイベント中にアイコンの多数派が名声ポイントを得、少数派は名声ポイントを失います。
芸術家(Artists)
洞窟絵画イベント中、部族内のアーティストの数に基づいて名声ポイントを得るか失います。ゲーム終了時、部族内のアーティストが2人ごとに10名声ポイントを得ます。
発明家(Inventors)
ゲーム終了時、発明家は部族内の発明アイコンの数に応じて名声ポイントを提供します。異なる発明アイコンがあればあるほど、獲得できる名声ポイントが増えます。

キャラクターカードを取る場合はコストが不要です。ただし、持続イベントが行われた際、キャラクターの数に対応する食料が必要になります。

建物カードを取る場合

建物カードは、左上に書かれている食料コストを支払うことで、自分の部族に加えることができます。(コストが足りない場合は取ることが出来ません)

建物カード一覧

建物(第1世代)
この建物を持っている状態で、6種類の異なるキャラクターカードのセットを完成させるたびに、食料トークンを5個得る。

ただし、この建物を獲得した時点ですでに完成しているセットについては、食料トークンを得られない。
持続イベントの際、部族内に指定されたキャラクター(採集者)がいるごとに、支払う食料トークンの合計が1個割引される。
持続イベントの際、部族内に指定されたキャラクター(芸術家)がいるごとに、支払う食料トークンの合計が1個割引される。
シャーマンの儀式イベントの際、他のすべてのプレイヤーよりもアイコンが少ない場合でも、名声ポイントを失わない。
ターンの終了時(最終ラウンドを含む)、トーテムを手番順タイルに戻す際に、食料ボーナスのあるスペースに配置した場合、追加で食料トークンを1個得る。

ただし、最後のスペースに置いた場合は、通常通り食料トークンを1個支払い、この建物の効果は適用されない。
この建物を持っている状態で、同じ発明アイコンを持つ発明家を2枚そろえるたびに、食料トークンを3個得る。

ただし、この建物を獲得した時点ですでに持っているペアについては、食料を得られない。
建物(第2世代)
シャーマンの儀式イベントの際、他のプレイヤーよりもアイコンが多い場合、得られる名声ポイントが2倍になる。同数の場合でも、通常通り名声ポイントを得る。
シャーマンの儀式イベントの際、部族にアイコンを3つ追加する。
維持イベントの際、部族内に指定されたキャラクター(発明家)がいるごとに、支払う食料トークンの合計が1個割引される。
狩猟イベントの際、部族内の狩人1人につき、食料トークンを1個得て、追加で名声ポイントを1点得る。
ゲーム終了時、部族内の建築家カードに記載されている名声ポイントを2倍にする。
洞窟壁画イベントの際、部族内の芸術家1人につき、食料トークンを1個得る。
ゲーム終了時、部族内の6種類の異なるキャラクターカードのセット1組につき、名声ポイントを6点得る。
建物(第3世代)
ゲーム終了時、部族内にある指定された種類のキャラクターカード1枚につき、記載された名声ポイントを得る。
ゲーム終了時、部族内にある指定された種類のキャラクターカード1枚につき、記載された名声ポイントを得る。
ゲーム終了時、部族内にある指定された種類のキャラクターカード1枚につき、記載された名声ポイントを得る。
ゲーム終了時、部族内にある指定された種類のキャラクターカード1枚につき、記載された名声ポイントを得る。
ゲーム終了時、部族内にある指定された種類のキャラクターカード1枚につき、記載された名声ポイントを得る。
ゲーム終了時、部族内にある指定された種類のキャラクターカード1枚につき、記載された名声ポイントを得る。
すべての行動を解決し(すべてのトーテムを手番順タイルに戻した後)、ラウンド終了フェイズに入る前に、最上段の列からキャラクターカードまたは建物カードを1枚(コストを支払って)獲得できる。
ゲーム終了時、名声ポイントを25点得る。

手番順タイルのボーナス/ペナルティ

アクション実施後、自分のトーテム駒を手番順タイルの一番上の空きスペースに配置します。

置いたスペースにアイコンが描かれている場合は、そのアイコンに対応するボーナス/ペナルティを受け取ります。

アイコン得点
食料ボーナス
数字の数だけ、食料を獲得します。
食料/名声点ペナルティ
食料を1つ支払います。支払えない場合は名声点が-2点になります。

ラウンド終了条件

全プレイヤーが手番を終了した場合、以下の流れで処理を行います。

1. 下列のイベントを解決する

下の列にイベントカードがある場合、イベントカードの効果を実施します。

持続イベントがある場合、他のイベントを実施した後に最後に実施します。
同じ種類のイベントがある場合は、世代順でイベントを解決します。

イベント一覧

イベント効果
持続イベント
キャラクター1体につき、食料を1個支払う。
食料を支払えなければ、名声点を-1/-2/-3(第1/2/3世代)を支払う。
シャーマンの儀式イベント
シャーマンの数が最も多いプレイヤーは名声点を5/10/15(第1/2/3世代)獲得し、最も少ないプレイヤーは名声点を-3/-5/-7(第1/2/3世代)支払う。
洞窟絵画イベント
アーティストが1/2/3体未満(第1/2/3世代)の場合、名声点を-2点支払い、1/2/3体以上(第1/2/3世代)の場合、アーティスト1体につき名声点を1/2/3点獲得する。
狩猟イベント
ハンター1体につき、食料を1個と名声点を1/2/3(第1/2/3世代)獲得する。

2. 下列のキャラクターおよびイベントを全て捨てる

下の列にあるキャラクター・イベントカードを全て捨て札にします。
(建物カードは残ります)

3. 上列のキャラクターおよびイベントを全て下列に移動する

上の列のキャラクター・イベントカードを全て下の列に移動します。
(建物カードは残ります)

4. 上列を補充する

部族カードの山札からプレイヤー人数+4枚のカードを引き、提供トラックの上に並べて配置します。

ゲームの終了条件

以下の条件が満たされた場合、ゲーム終了となります。

部族カードの山札が全て無くなり、カードの補充が出来なくなった場合

そのラウンドの終了時、全ての公開されているイベントを解決を行います。
(※上の列にあるイベントも実施され、持続イベントは通常通り最後に実施します)

最終の得点計算を行い、最も名声点が高いプレイヤーが勝利となります。
同点の場合は、最も食料を持っている方のプレイヤーが勝利します。

得点計算方法

ゲーム中の名声点に加えて、以下の名声点が追加されます。

得点項目得点
建築家建築家の名声点を獲得します。
アーティストアーティスト2人につき、10名声点を獲得します。
発明家発明家の数に、異なる発明アイコンの数を掛け合わせた数の名声点を獲得します。
建物建物の名声点を獲得します。
(カードの数字の名声点、ゲーム終了時の効果による名声点)

変更可能ルール

エキスパートバリアント

このバリアントをONにした場合、建物タイルが公開情報でゲームが行われます。

ゲームの準備

準備のステップ6で、建物カードの山札を3つ作成した後、すべての建物カードを表向きに並べます。

表向きに並べる際、第1世代の建物カードは提供トラックの上列の部族カードの横に並べ、それ以外の世代(第2世代/第3世代)は、プレイエリアの横に並べます。

ゲームの流れ

新しい世代に変わる際、公開されている建物カードの内、対応する世代のカードを上の列に並べます。

ABOUT ME
くり坊
Web系フリーランスエンジニア