遊び方

『オリジン(BGA)』の遊び方・魅力をご紹介!

『オリジン(Origin)(BGA)』の遊び方・魅力をご紹介!

ボードゲームの基本情報
タイトルオリジン(Origin)
特徴オリジン(Origin)はAndrea Maininiによってデザインされ、Matagotによって発行されたゲームです。
プレイ人数 2 - 4 人プレイ時間 32 分
ゲームデザイナーAndrea Mainini複雑さ2
アートワークCarole Carrion戦略2
エディターMatagot3
発売日2013やり取り1

※画像・基本情報はボードゲームアリーナ公式HPより

オリジン(Origin)とは?

人間の生誕<起源>を背景に、世界の大陸が描かれたボードの上に自分の部族を繁栄させ、ポイントを集め最終的な勝利点を競うゲームです。

オリジン(Origin)の遊び方

ゲームの準備

内容物

メインボード(1枚)
報酬ボード(1枚)
部族コマ(36個)
村マーカー(36個)
イノベーションタイル(30枚)
狩猟トークン(6個)
海峡トークン(11個)
カード(48枚)
アクション(黄色):14枚
パーマネント(オレンジ):14枚
目標(紫):20枚

準備

メインボードと報酬ボードの配置
メインボードをテーブルの中央に配置し、その隣に報酬ボードを配置します。
部族コマの配置
箱の底に36個の部族コマを斜めに配置し、部族コマが見えやすく取りやすいようにします。
(2~3人プレイの場合、中型のコマ1個ずつ取り除き、27個のコマを使用します)
初期の部族コマ配置
任意の色の一番低く細い部族コマを示された地域に配置します。
プレイヤーカラーの選択
各プレイヤーはプレイヤーカラー(部族コマの色ではない)を選び、対応する村マーカーを9個受け取ります。
アクションカードの配置
アクションカード(黄色)をシャッフルし、報酬ボードの対応するスペースに裏向きで山積みにします。
同様に永続効果カード(オレンジ)もシャッフルして配置します。
目標カードの配布
目標カード(紫)をシャッフルし、各プレイヤーにランダムに3枚配布します。
各プレイヤーはこの3枚から1枚を選び、残りの2枚を山札に戻します。
目標カードを再度シャッフルし、報酬ボードの対応するスペースに裏向きで山積みにします。
技術革新タイルの配置
技術革新タイルをランダムに選び、報酬ボードの対応するスペースに表向きで配置します。
使用しないタイルは裏向きにして予備として保持します。
海峡トークンの配置
海峡トークンをランダムに選び、メインボードの11個の海峡に表向きで配置します。
狩猟トークンの配置
狩猟トークンをランダムに選び、メインボードの各緑の領域に表向きで配置します。
使用しないトークンは箱に戻し、このゲームでは使用しません。
最初のプレイヤーの決定
一番小さいプレイヤーが最初のプレイヤーとなり、時計回りに進行します。

最初の画面は以下のようになります

ゲームの流れ

各プレイヤーは順番に以下の流れで手番を行います。

1. アクションフェイズ
2. 報酬フェイズ
*. カードを使用する

1. アクションフェイズ

自分の部族コマを大陸のマスに置くことにより、1ターンに1つだけ領土を獲得することが出来ます。

・進化:新しい部族コマとその村をボード上の空いている領域に配置します。
・移住:部族コマとその村を空いている領域に移動させます。
・交換:部族コマとその村を他のプレイヤーの部族コマの方へ移動させます。

進化

既に配置している部族コマに隣接するマスに、部族コマ1個を自分の色の村マーカーを付けて配置します。

部族コマの種類

部族コマには、「黒・白・茶」、「1-3の速さ」、「1-3の強さ」のそれぞれ3段階の属性があります

属性コマの種類



速さ
(高さ)

速さ1

速さ2

速さ3
強さ
(太さ)

強さ1

強さ2

強さ3

移住

自分の部族コマ1個を『速さ(コマの高さ)』の値だけ、自分の部族コマを空いているマスに移動させる。

交換

自分の部族コマ1個を『速さ(コマの高さ)』の範囲内にいる相手の部族コマと交換します。

ただし交換できるコマは、自分の部族コマの『強さ(コマの太さ)』が相手の部族コマよりも高い必要があります。

2. 報酬フェイズ

獲得した領土の色で以下の報酬を受けられます。

・黄/紫/オレンジのマス
・茶色のマス
・緑色のマス

黄/紫/オレンジのマス

これらの報酬は共通で、2つのうちからどちらかを選びます。

・[マスの色]のカードを3枚引いて2枚戻す
・[マスの色]のカードを1枚引き、[マスの色]の技術革新タイルを獲得する

[マスの色]のカードを3枚引いて2枚戻す

部族コマを置いたマスの色のカードを3枚引き、1枚を選んで手札に加えます。

残った2枚のカードは山札の一番下に戻します。

[マスの色]のカードを1枚引き、[マスの色]の技術革新タイルを獲得する

部族コマを置いたマスの色のカードを1枚引いて手札に加え、そのマスの色の技術革新タイルを1枚獲得します。

山札に技術革新タイルが残っている場合は、タイルを補充します。

茶色のマス

これも、2つのうちからどちらかを選びます

・報酬ボードから「技術革新タイル」1枚を獲得する
・報酬ボードから茶色の「技術革新タイル」2枚を獲得する

報酬ボードから「技術革新タイル」1枚を獲得する

報酬ボードにある、好きな位置から、技術革新タイルを1枚獲得します。

山札に技術革新タイルが残っている場合は、タイルを補充します。

報酬ボードから茶色の「技術革新タイル」2枚を獲得する

報酬ボードにある、茶色の位置から、技術革新タイルを2枚獲得します。

山札に技術革新タイルが残っている場合は、タイルを補充します。

緑色のマス

緑色のマスに「狩猟トークン」が残っている場合は、狩猟トークンを獲得できます。

緑色のマスを獲得したときに取得出来ます。それぞれのマスに1枚しかないので早い者勝ちです。

*. カードを使用する

手札のカードは、手番中好きなタイミングで使用できます。(手札枚数に上限はなし)
ただし、各色のカードはそれぞれ1手番中に1枚ずつしか使用できません。

カード効果
オレンジのカード(永続効果)
書かれた技術革新レベルを達成していれば、無条件で使用出来ます。
出すことができれば、その効果を永続的に適応されます。
紫のカード(目的)
このカードに書かれた目的を達成している状態で使うと、勝利点を獲得できます。
目的カードの手札上限は2枚です。達成すると新たな1枚が引くことができます。
黄色のカード(アクション)
1度だけ使用出来るカードで、使うと捨て札に移動します。
最後まで手札に残ったカードは一枚につき勝利点1点となります。

ゲームの終了条件

以下のいずれかを満たした場合、最後に各プレイヤーの手番を一巡して、ゲーム終了します。
(最終手番では、好きな数の「目的カード」を使用できます)

・カードの山札が全て無くなった場合
・全ての部族コマが配置された場合
・全ての技術革新タイルがなくなった場合
・全てのプレイヤーの村マーカーが全て無くなった場合

得点計算を行い、最も得点を獲得したプレイヤーが勝利となります。
同点の場合、手札枚数が最も多いプレイヤーが勝者です。

得点計算方法

以下の得点項目の内容を全て合計した数がプレイヤーの得点となります。

得点項目得点
目的カード自分が使用した目的カードによって獲得した点数を獲得する。
手札のカード手札に残っているカード1枚につき1点を獲得する。
狩猟トークンゲーム終了時に持っている狩猟トークンの点数を獲得する。
海峡トークンゲーム終了時に持っている海峡トークンの点数を獲得する。
革新技術タイルゲーム終了時に持っている革新技術タイル1枚につき1点。レベル5の革新技術タイルは1点ではなく5点を獲得する。
ABOUT ME
くり坊
Web系フリーランスエンジニア